- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県幸手市
- 広報紙名 : 広報さって 2025年(令和7年)7月号
■あなたの体は大丈夫?年に一度、健(検)診を受けよう!
◇なぜ健(検)診は必要なの?
健(検)診は自身の健康状態を把握する方法の一つです。自覚症状がないと、つい健(検)診を後回しにしてしまうかもしれません。ですが、がんや生活習慣病は自覚症状がほとんどないため、症状が出てきた時には重症化している可能性があります。
がんや生活習慣病を初期段階で発見するために「特定健診(高齢者健診)」や「がん検診」を年に一度受診するようにしましょう。
◇思い立った時に予約をとりましょう
忙しい日々の中で、後でやろうと思っていたことを忘れていたことはありませんか?健(検)診の予約も後回しにしてしまうと、受診を忘れてしまうかもしれません。
現在、健(検)診予約受付中です。この機会に是非予約をお取りください。申込みや対象年齢など詳細は広報4、5月号、幸手市健康・環境カレンダー、市ホームページをご覧ください。
※右記QRコード(本紙参照)または「幸手市 各種検診」で検索。
◇受診してそのままにしていませんか?
健(検)診は、「受けること」と「受けた後の結果確認」がセットです。精密検査や受診が必要と結果が出た場合は、早急に医療機関を受診することをお勧めします。
また、特定健診の結果より、生活習慣病の発症リスクが高い人向けに、自分にあった健康づくりを考える機会として保健指導を実施します。受診の結果、保健指導が必要な人には案内通知を郵送しますので、是非ご活用ください。
さらに、健康増進課では保健師、管理栄養士による健康相談も実施しています。健(検)診結果の内容でご不明な点があればお気軽にご相談ください。