- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県鶴ヶ島市
- 広報紙名 : 広報つるがしま 令和7年1月号
若葉台幼稚園の園児たち。
蒸したてのもち米にくぎ付けの様子。
ぺったんぺったん、おもちつきって楽しいね♪
◆子育て情報BOX
◇ようこそ鶴ヶ島de子育て~ママのためのほっこりサロン~
プログラム中のお子さんの保育はスタッフがサポートします。
対象:外出や人と付き合うことに気がすすまなかったり、精神科に通院中の妊婦やママ
日時:1月17日(金)9時30分~11時30分
場所:女性センター
内容:制作や茶話会、親子ふれあい遊び
申込はこちら(本誌6ページにQRコードを掲載しています)
申込・問合せ:保健センターへ【電話】049・271・2745または専用フォームから
◇ようこそ鶴ヶ島de子育て~カラフルサロン~
同じ地域で子育てするママやパパとおしゃべりをして情報交換をしませんか?お子さんが幼稚園や保育園に行っている方は、ママだけでの参加も大歓迎です!
対象:こどもの発達が心配な保護者とこども
※小学生以上はご相談ください
日時:2月6日(木)9時30分~11時30分
場所:女性センター
内容:グループワーク・フリートーク・親子ふれあい遊び・絵本の読み聞かせ。希望する方には保健師による身体計測や、育児相談(健康相談)も行っています。
申込はこちら(本誌6ページにQRコードを掲載しています)
申込・問合せ:保健センターへ直接、【電話】049・271・2745または専用フォームから
◇子育て講座「ここがポイント!離乳食」
対象:2歳未満のこどもの保護者
日時:1月28日(火)10時15分~11時45分
場所:女性センター
内容:離乳食のステップアップの目安、スプーンやコップの使用などについて、発達に合わせたサポート方法
定員:15人(申込順)
持ち物:筆記具
その他:保育あり(1歳~3歳まで、最大7人)
※申込順、1歳未満は会場入室可
申込はこちら(本誌6ページにQRコードを掲載しています)
申込・問合せ:1月6日(月)から鶴ヶ島子育てセンター(鶴ヶ島保育所内)へ【電話】049・286・7201または専用フォームから
◇子育て講座「親子で楽しく絵本であそぼう」
笑顔いっぱいの「絵本の時間」を過ごしましょう。
対象:0歳から未就学のこどもと保護者
日時:2月8日(土)10時~11時15分
場所:富士見市民センター
講師:菊池奈緒子(きくちなおこ)さん、佐藤文子(さとうふみこ)さん(絵本専門士ユニット「スマイルぽゆくさ」)
内容:楽しい絵本の紹介、絵本の選び方、与え方のポイント
定員:15組(申込順)
申込はこちら(本誌6ページにQRコードを掲載しています)
申込・問合せ:1月6日(月)から鶴ヶ島子育てセンター(鶴ヶ島保育所内)へ【電話】049・286・7201または専用フォームから
■困ったときは…
・児童・家庭総合相談窓口(子育て・虐待・家庭の問題など)
【電話】049・271・1111
・性・DV相談直通ダイヤル
【電話】049・298・7716
・鶴ヶ島子育てセンター[鶴ヶ島保育所内(子育て)
【電話】049・286・7201
・川越児童相談所(子育て・児童虐待)
【電話】049・223・4152
・児童相談所全国共通3桁ダイヤル(児童虐待)
【電話】189
・保健センター(妊娠・出産・子どもの発達など)
【電話】049・271・2745
親子相談:1月7日(火)14時~ ※要予約