くらし Information -案内(2)

■夏休み勉強室
対象:市内在住または在学の学生
日時:7月22日から8月27日までの火曜日から土曜日(9時~17時)
場所:女性センター
内容:当日使用予約がないサークル室、第一講習室、第二講習室のいずれか一室を開放します。
その他:勉強室を独占して使用すること、室内での飲食(水分補給を除く)、他人の迷惑になる行為(おしゃべり)、勉強以外(ゲームなど)での使用はできません。当日部屋が空いていない場合は、図書室や談話コーナーを利用していただく場合があります。
※部屋の空き状況について当日問い合わせ可

問合せ:同センター
【電話】049・287・4755

■夏の収穫体験
対象:どなたでも(小学生以下の保護者同伴)
日時:7月26日(土)10時~
※雨天時は27日(日)に延期。生育状況により日程変更あり
場所:農業交流センター
内容:とうもろこしと枝豆の収穫体験
定員:20組(申込順)※1組5人まで
料金:1組1000円(とうもろこし4本・枝豆4本付)
※これ以外の収穫分は時価で購入可
持ち物:持ち帰り用袋(大)、軍手、長靴他作業のできる服装

申込・問合せ:7月5日(土)から農業交流センターへ直接または【電話】049・279・3335

■サマージャンボ宝くじ、サマージャンボミニを同時発売!
この宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに活用されます。お求めは県内の売り場またはネットでどうぞ(各1枚300円)。
発売期間:7月11日(金)~8月11日(祝)
抽選日:8月21日(木)

問合せ:(公財)埼玉県市町村振興協会
【電話】048・822・5004

■探そう!下水道のふしぎ
対象:どなたでも(小学生は保護者同伴)
日時:7月27日(日)9時30分~11時30分(最終受付11時)
場所:石井水処理センター(坂戸市石井1336-1)
詳細はこちら(本誌20ページにQRコードを掲載しています)

問合せ:坂戸、鶴ヶ島下水道組合維持管理課
【電話】049・283・1101

■シルバー人材センター入会説明会
対象:市内在住で原則として60歳以上の方
日時:7月2日(水)・24日(木)、8月6日(水)・21日(木)、9月3日(水)・16日(火)各日9時~11時
場所:シルバー人材センター
その他:当日は文化財整理室(シルバー人材センター向かいの建物)の駐車場には駐車しないでください。

申込・問合せ:説明会前日までに同センターへ直接または【電話】049・285・8172

■オンライン介護施設見学会
介護施設のサービスを知る機会として、オンラインで介護施設の見学ができます。
内容:施設の概要説明、サービスの内容や館内の紹介、質疑応答など
詳細はこちら(本誌20ページにQRコードを掲載しています)

申込・問合せ:10月31日(金)までに坂戸鶴ヶ島医師会在宅医療相談室へ【電話】049・288・1288または【E-mail】[email protected]

■保育士就職フェア
日時:
(1)7月21日(祝)、8月31日(日)
(2)8月2日(土)12時30分~16時
場所:
(1)大宮会場:ソニックシティビル第1展示場(さいたま市大宮区桜木町1-7-5)
(2)春日部会場:ふれあいキューブ多目的ホール(春日部市南1丁目1-7)

問合せ:県こども支援課
【電話】048・830・3349

■さいたまけん★こどものこえ
対象:小中高校生相当年齢、未就学児の保護者・養育者の方※小中高校生の保護者・養育者も応募可
内容:県政などに関するWEBアンケートへの回答
その他:回答回数に応じAmazonギフトカード最大1000円分(小学生は図書カード)、プレゼント有(抽選)
申込み:7月31日(木)までに、募集案内を確認の上、県こども政策課へ直接または【電話】048・830・3343
募集案内など(本誌20ページにQRコードを掲載しています)
詳細はこちら(本誌20ページにQRコードを掲載しています)