- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県鶴ヶ島市
- 広報紙名 : 広報つるがしま 令和7年10月号
■元気にラジオ体操教室!~NHKテレビ・ラジオ出演中の先生から教わろう~
ラジオ体操を続けている人は、体内年齢が実年齢より若く、骨密度が非常に高いという調査結果があります。姿勢改善にも効果があり、正しく大きく動かすことによって全身の筋力トレーニングにもなります。
ラジオ体操をしっかり効かせるために、動きのコツを実技講習で学んでみませんか。
対象:市内在住の方
日時:11月14日(金)10時~11時
場所:東市民センター
講師:
・岡本美佳(おかもとみか)さん(NHKテレビ・ラジオ体操指導者)
・舘野伶奈(たてのれな)さん(NHKテレビ・ラジオ体操アシスタント)
内容:ラジオ体操第一の実技講習
定員:80人(申込順)
料金:無料
持ち物:飲み物、タオル
その他:動きやすい服装・靴
申込・問合せ:10月6日(月)から健康長寿課健康増進担当へ電話または専用フォームから
申込はこちら(本紙27ページにQRコードを掲載しています)
■お口から始める健康づくり
かみにくい、口が渇く、むせる、声がかすれるなど気になるトラブルは、ありませんか。
今後のトラブル予防や免疫力アップ方法、お口の健康マメ知識を学んで、楽しく話せる、おいしく食べられるお口に!
総入れ歯の方の参加も大歓迎です。
対象:市内在住で65歳以上の方
日時:(1)11月6日(木)(2)令和8年2月19日(木)13時30分~15時
場所:富士見市民センター
講師:伊田博(いだひろし)さん(伊田歯科医院院長)
内容:
・1日目…歯科医師の“お口と健康”、歯科衛生士と一緒にお口の元気度チェック(滑舌・飲み込み・かむ力)、歯磨きのポイント
・2日目…歯科衛生士と再確認お口の元気度チェック(滑舌・飲み込み・かむ力)、毎日のケアのポイント、管理栄養士の“楽しい食事の工夫”
定員:20人(申込順)
料金:無料
持ち物:筆記具、飲み物、あれば使用済みの歯ブラシ(リサイクル回収します)
その他:お口のケアグッズプレゼント
申込・問合せ:10月1日(水)から健康長寿課健康増進担当へ電話または申込フォームから
申込はこちら(本紙27ページにQRコードを掲載しています)
■青空ストレッチ教室
対象:市内在住の方
日時:10月29日(水)13時30分~15時
※少雨決行、大雨時は室内運動をします
場所:南市民センター集合、鶴ヶ丘児童公園解散(ガーデンパークまで歩きます)
講師:健康運動指導士など
内容:ガーデンパークを歩いた後は、やさしいストレッチで心も体もリフレッシュしましょう。
定員:30人(申込順)
料金:無料
持ち物:飲み物、タオル、帽子
申込・問合せ:10月3日(金)から健康長寿課健康増進担当へ電話または専用フォームから
申込はこちら(本紙27ページにQRコードを掲載しています)
その他:運動ができる服装、両手のあくバッグ(リュックサックなど)でお越しください。
■「健康寿命について考える女性セミナー」~背骨コンディショニング~
いつまでも若々しく暮らすために、健康アップ、ビューティーアップのためにも「背骨コンディショニング」を体験してみませんか。初めての方大歓迎です。気軽に参加してください。
対象:市内在住で60歳以上の女性(骨折している方を除く)
日時:10月23日(木)13時30分~場女性センター
講師:吉澤君江(よしざわきみえ)さん(背骨コンディショニングパーソナルトレーナー)
内容:背骨コンディショニングとは、背骨の歪みを整えて身体の不調改善、緩和をめざした運動プログラムです。
自分のペースでできるので運動経験がなくても大丈夫です。
定員:20人(申込順)
料金:無料
持ち物:ヨガマット(バスタオルでも可)、長めのフェイスタオル、飲み物、筆記具
申込・問合せ:10月1日(水)から鶴ヶ島市シルバー人材センターへ直接または【電話】049・285・8172
