- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県日高市
- 広報紙名 : 広報ひだか 令和7年7月号
■もくせいの会「おはなし会」
子ども対象のおはなし会です。
日時:7月13日・27日の日曜日午前10時30分から
場所:生涯学習センター
内容:絵本の読み聞かせ、紙芝居
費用:無料
申し込み:不要(直接会場へ)
問い合わせ:市立図書館
【電話】042-985-5121
■人権啓発研修会
期日・内容・講師:
・8月4日(月)・人権問題(同和問題を中心に)・県人権男女共同参画課講師
・8月5日(火)・歴史から考える「日本のジェンダー」(仮称)・NPO法人ジェンダーイコール代表理事
・8月6日(水)・障害ってなんだろう?・DET埼玉代表
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。
時間:午前9時45分~11時55分、午後1時20分~3時30分
場所:市役所3階301会議室
費用:無料
申し込み:不要(直接会場へ)
問い合わせ:総務課人権推進・市民活動担当、生涯学習課生涯学習担当
■大人のための歯科(歯周疾患)検診
歯だけでなく、歯ぐきの健康も大切です。歯ぐきの病気である歯周病は、歯を失うばかりでなく、生活習慣病にも関連することが分かっています。
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。
期間:8月1日(金)~令和8年2月28日(土)
対象:20歳から70歳までの歯科治療中でない市民
人数:30人(申し込み順)
内容:実施医療機関での歯の検診
費用:無料
申し込み:7月15日(火)以降に、電子申請または電話で下記へ
問い合わせ:保健相談センター保健相談担当
【電話】042-985-5122
■そば丸ごと体験学習
巾着田の畑でそばの実の栽培から行うそばづくり教室です。種まき、そばの実の収穫、脱穀、そして水車小屋でひいたそば粉でそば打ちをする等、「そば丸ごと体験学習」を行います。
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。
期日・内容:
・8月25日(月)・種まき
・11月上旬の月曜日・刈り取り
・11月中旬の月曜日・脱穀
・12月8日(月)・粉ひき
・12月15日(月)・そばつゆ作り
・12月22日(月)・そば打ち・試食
時間:原則午前9時~正午
※天候等により日程を変更する場合があります。
場所:巾着田
※12月15日・22日は高麗公民館です。
対象:市内在住の成人で、全日程に参加できる見込みのある人
人数:15人(申し込み順)
講師:巾着田サポーターズクラブ
費用:1000円(全6回、材料、保険代等)
申し込み:7月7日(月)から8月15日(金)までに、メールで下記へ
問い合わせ:産業振興課商工観光担当
■高麗川カントリークラブ市民開放デー
包括連携協定に基づき特別料金で市民が利用できる「市民開放デー」を実施します。
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。
期日:費用(消費税・利用税込み、セルフ、昼食付き)
・7月3日(木)・8日(火)・10日(木)・11日(金)・14日(月)・15日(火)・18日(金)、9月29日(月)…1万2790円
・7月22日(火)・28日(月)・31日(木)、8月4日(月)・6日(水)・7日(木)・18日(月)・22日(金)・25日(月)・26日(火)・29日(金)、9月1日(月)・8日(月)・16日(火)・22日(月)…1万240円
※市民以外のプレイヤーは、費用額に1000円加算してください。
対象:市民
※1組(3人以上)のうち、1人以上市民を含む。
申し込み・問い合わせ:高麗川カントリークラブ
【電話】042-989-3131