- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県日高市
- 広報紙名 : 広報ひだか 令和7年7月号
・申し込み・問い合わせは電話または直接各公民館へ
・開催場所は原則各公民館です
・健幸ポイント対象事業には、健幸ポイント手帳(お持ちの人)をお持ちください
■高麗川南公民館
【電話】042-989-1000
▽シルバー学級「納得!健幸栄養学教室」
日時:7月17日(木)午後2時~3時30分
対象:60歳以上
人数:30人(申し込み順)
講師:保健相談センター管理栄養士
費用:無料
持ち物:筆記用具、飲み物
申し込み:必要
▽ゆかたの着付け方教室「今年の夏は、ゆかたを着て出かけよう」
日時:7月25日(金)午前10時~正午
対象:中学生以上の女性
人数:10人(申し込み順)
講師:田仲優子さん
費用:無料
持ち物:浴衣、帯、肌着等一式
申込開始日:7月8日(火)
▽ますじぃの理科教室(2)「地球46億年の気候変動と現在の温暖化」
日時:7月25日(金)午前10時~11時30分
対象:どなたでも
講師:増嶋長一さん
費用・持ち物:無料・筆記用具
申し込み:不要(直接会場へ)
▽初心者折り紙教室II
日時:7月31日、8月28日、9月18日、10月16日の木曜日午前10時~正午
対象・人数:成人・12人(申し込み順)
※全日参加できる人を優先します。
講師:横手台おりがみ同好会の皆さん
費用:300円(全4回・初回集金)
持ち物:15cm四方の柄の無い折り紙1冊、筆記用具、スティックのり、定規、はさみ、クリアファイル1枚、飲み物
申込期間:7月8日(火)~25日(金)
■高萩公民館
【電話】042-989-2145
▽親子でプレバト!消しゴムはんこ教室
日時:8月2日(土)午前10時~正午
対象:市内在住の小学4~6年生とその保護者
人数:7組(申し込み順)
講師:消しゴムはんこインストラクター
費用:600円(材料費)
※当日までに、お支払いください。
持ち物:筆記用具、彫刻刀、カッターナイフ、カッターマット(お持ちの人)
申込期間:7月9日(水)~18日(金)
■高麗川公民館
【電話】042-989-9110
▽「ハンドメイド教室」クラフトバッグを作ろう
日時:8月2日(土)午後1時~3時
対象:小学5年生以上
人数:6人(申し込み順)
講師:クラフトバンドインストラクター
費用:2000円
※7月19日(土)までに、お支払いください。
持ち物:飲み物
申込期間:7月9日(水)~19日(土)
※見本の確認は火曜日から土曜日までの午前8時30分から午後5時までに窓口へお越しください。