くらし 市長コラム 「価値ある未来を、共に」

◆成人式と半成人
▽今年も「中学校区による分割開催」により、中央公民館にて開催された「吉川市成人式」。「消防出初式」等が重なる日程だったゆえに、私は「中央中学校区の成人式」のみへの出席となりましたが、「市長とランチミーティング」をはじめ、様々な市の事業などを通して、小さな頃から知っている新成人がたくさんおり、父親のような気持ちで「お祝いの言葉」をお伝えしました(教育長は東中学校区、議長は南中学校区へ)
▽「吉川市成人式」は、多くの関係者の方々のご協力をいただきながら、新成人達による「実行委員会」によって準備されていますが、準備はもちろん、当日の新成人達の行動も素晴らしく、全ての学区において凛とした「成人式」となりました
▽そしてその翌日は、10歳の子供達が、夢を語り、20歳の自分へ向けた手紙を書く「半成人式」を児童館ワンダーランドにて開催
▽今回のゲストは、前日の成人式で実行委員会メンバーとして活躍した川口晴生(かわぐちはるき)さん(関小学校)、小島廉樹(こじまれんじゅ)さん(三輪野江小学校)、そして、10年前のこの「半成人式」に参加してくれた清水優佳(しみずゆうか)さん(栄小学校・東中学校)の御三方と、児童館の学生スタッフで、この春から教員となる鈴木僚馬(すずきりょうま)さん。皆さん10歳の頃の思い出や、将来に向かって現在頑張っていることなどをお話ししてくださり、子供達はみな真剣に耳を傾けていました。その後、子供達は未来の自分へ手紙を書き、将来の夢を発表。可能性にあふれる子供達は皆キラキラしていました
▽子供達、若者達の希望が満ちあふれた両日。吉川市全体が幸せに包まれました。10歳、20歳を迎えた全ての子供達、若者達に幸多からんことを願っています。

問合せ:政策室
【電話】982・9445
【FAX】981・5392