- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県ふじみ野市
- 広報紙名 : 市報ふじみ野 令和7年7月号
令和8年4月1日に採用予定の職員を募集します。
今年の採用試験は、昨年に引き続き、忙しい受験生に配慮し「いつでも!どこでも!」を合言葉にWEB面接やナイト(夜間)面接といった受験スタイルを用意し、受験利便性向上と受験機会を確保する取り組みを行います。
詳しくは7月上旬から配布する試験案内か、市ホームページをご確認ください。
試験案内配布先:人事課、大井総合支所、出張所
◆募集職種・採用人数
※年齢は令和8年4月1日現在のものです。
※ただし、地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない人。また、日本国籍を有する人(保育士職以外)。
※一般事務職、土木技術職、建築技術職、電気技術職で「上級」「中級」「初級」に掲げる学歴を有する人は、それぞれの学歴・経歴以外の試験区分を受験することはできません。
◆先輩職員に聞きました
○保育士職(令和6年入庁)
Q.職場の雰囲気はどうですか?
A.ベテランの先生から1年目の先生まで幅広い年代の先生がおり、雰囲気はとても柔らかいです。いろいろな保育を見ることができるので、自分の成長につなげています。一緒に働いて、お話しできるのを楽しみにしています。かわいい子ども達が待ってますよ~!
○一般事務職(令和2年入庁)
Q.受験生にメッセージをお願いします。
A.ふじみ野市役所は、とても風通しが良く働きやすい職場です。また、業務の幅がとても広く、さまざまな経験をすることができ、自身の成長につながるだけでなく、その経験や知識を生かして市民の方の役に立てる仕事です。皆様と一緒に働けることを楽しみにしています。
◆試験の内容・日程・流れ
※状況によって内容の変更を行う場合があります。
▽申し込み
7月1日(火)~23日(水)午後5時までにウェブフォームで申し込む
ポイント(1)併願可能な試験日程
1次試験が8月上旬のため、他自治体の試験との併願が可能です。
▽第1次試験
8月1日(金)~13日(水)に個別面接を実施
・対面面接かWEB面接の選択可
・夜間(午後6時~8時)面接も選択可
ポイント(2)選べる1次試験!WEB・ナイト面接
1次試験は個別面接です。対面型とWEB型から選択できます。さらに、夜間(午後6時~8時)の時間帯を選択できますので、生活スタイルに合わせてチャレンジしてください。
▽第2次試験
9月21日(日)に筆記試験・作文試験を実施
・教養試験・SPI3・専門試験・職務基礎力試験(BEST)から選択
ポイント(3)選べる2次試験!選択制筆記試験
2次試験の筆記試験は、教養試験・SPI3・専門試験・職務基礎力試験(BEST)〈特別な準備・勉強が必要ない試験〉から選択できます。
※職種などにより選択できる科目が決まっています。
▽第3次試験
10月16日(木)~23日(木)に集団討論・個別面接を実施
ポイント(4)全職種で社会人経験者採用を実施
一定の社会人経験を有する人は、受験に備えての特別な準備・勉強の必要がない「職務基礎力試験(BEST)」を選択できるほか、職務経験に応じて初任給に反映する取り組みも行っています。各職種ではミドル世代であることを条件とした募集も行っています。
▽最終合格発表
11月上旬に合格発表
▽採用
令和8年4月1日入庁
◆ふじみ野市職員採用説明会
○キックオフセミナー
ふじみ野市独自の採用説明会を開催します。会場参加型とオンライン型のハイブリッド形式で、市長自ら本市の魅力を語ります。また、今年の試験についてや先輩と語れるなど盛りだくさんの内容。詳しくは市ホームページをご覧ください。
日時:7月19日(土)午前9時から
開催方法:
(1)会場参加型(市役所本庁舎5階)
(2)オンライン型(MicrosoftTeams)
定員:(1)100人(定員を超えた場合は(2)の参加をお願いする場合があります)
申込方法:7月17日(木)までにウェブフォームで申し込む
○埼玉県内市町村職員採用合同説明会
県内各市町村などがブースを設け、採用試験や仕事などについて説明します。ふじみ野市も参加します。詳しくは彩の国さいたま人づくり広域連合ホームページをご覧ください。
日時:7月14日(月)午後1時~6時
場所:さいたまスーパーアリーナ(スタジアムモード)
*****
申込先:人事課
(【電話】049・262・9008)