くらし 【防災一口メモ】今月は、災害時協力井戸についてご紹介します

大規模災害時に市内の水道施設などの損傷により、長期間にわたり断水することが予想されます。
災害時協力井戸とはこの期間、飲用水以外の生活用水を地域の住民から無償で提供いただく井戸のことで、市では、災害時に地域の皆さんへ井戸水を提供する制度として、災害時協力井戸の登録をお願いしています。
登録方法などについては、安心安全課までお問い合わせください。

《登録要件》
(1)市内に所在し、登録時に井戸として使用され、かつ引き続き井戸としての使用が可能なもの
(2)災害時に地域住民などへ無償で井戸水の提供ができるよう、所有者などにより継続的かつ適正に管理されている
(3)井戸水を汲み上げるための手動式または電動式のポンプなどがある
(4)洗濯、トイレ洗浄などの生活用水として使用できる水質である
(5)災害時には、市公式ホームページ、広報紙などに協力井戸の所在地を掲載することに所有者などから承諾が得られている

問合せ:安心安全課防災担当
【電話】0480-31-8990