その他 令和6年度財政状況を公表します(2)

▼国民健康保険特別会計執行状況

▼中部特定土地区画整理事業特別会計執行状況

▼介護保険特別会計執行状況

▼後期高齢者医療特別会計執行状況

▼水道事業会計執行状況

資本的収入額が資本的支出額に不足する47,980万円は、減債積立金415万円、建設改良積立金7,881万円、当年度分消費税および地方消費税資本的収支調整額3,973万円および過年度分損益勘定留保資金35,711万円で補てんした。

▼公共下水道事業会計執行状況

資本的収入額が資本的支出額に不足する19,458万円は、減債積立金5,767万円、当年度分消費税および地方消費税資本的収支調整額227万円、過年度分損益勘定留保資金4,290万円および当年度分損益勘定留保資金9,174万円で補てんした。

▼令和6年度に実施した主な事業
▽妊娠後期支援事業 健康増進課
妊娠後期に通院する妊婦の身体的負担や送迎などに携わる家族の負担軽減を図るため、健診のための通院時における交通費の一部を支援しました。

▽中学校整備事業 教育総務課
生徒に安全で快適な学習環境を提供するため、南中学校校舎のトイレを改修するなど学校施設の整備を推進しました。

▽ばらサミット運営事業 都市計画課
令和6年5月に開催した「ばら制定都市会議(ばらサミット)」を通じて、全国の加盟自治体とバラによる交流を深め、県内唯一の加盟自治体として、「バラのまち伊奈」の魅力を全国に発信しました。

▽脱炭素促進事業 環境対策課
森林環境譲与税基金を活用し横瀬町と連携しながら、温室効果ガスの排出抑制に取り組むとともに、町有林における間伐および作業道整備、両町の少年野球チームによる地域資源を活用した地域間交流を行いました。

▽総合センター整備事業 コミュニティ推進課
施設利用者が安全かつ快適に利用できるよう、児童館内のトイレを洋式化するなど、利便性の向上を図りました。

▽緊急浚渫推進事業 土木課
大雨による被害の軽減を図るため、調整池や排水路の堆積土砂などの浚渫工事を実施しました。

▽基幹的設備改良事業 クリーンセンター
伊奈町・上尾市のごみ広域処理施設が稼働開始するまでの間、焼却炉などの延命化のため、令和4年度から令和6年度の3カ年で基幹的設備改良工事を行いました。

▽交通安全啓発事業 危機管理課
自転車用ヘルメットの着用促進と交通事故による被害軽減のため、自転車用ヘルメットの購入費に対し一部補助金を支給しました。

問合せ:企画課
【内線】2218