- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県伊奈町
- 広報紙名 : 広報いな 2025年11月号
■令和8年4月保育施設入所申し込み(要事前予約)
日時:11月7日(金)・8日(土)・10日(月)・11日(火)9時~12時、13時~16時
場所:役場3階第1会議室
申込み:二次元コードから、申込書類の提出日を予約
※事前に申込書類を記入のうえ、予約した日時にお子さん同伴でお越しください。
問合せ:子育て支援課
【内線】2184
■令和8年4月心身障害児通園施設入園申し込み
心身障害児通園施設とは、心身に障がいのある未就学児童(2歳~5歳児)を療育するための通園施設です。
施設:
・「もも」北保育所内(内宿台5-214-3)
・「いちご」ふれあい福祉センター内(中央1-93)
※入園案内および必要書類は、11月4日(火)から、子育て支援課で配布します。
申込・問合せ:11月21日(金)~12月5日(金)に、子育て支援課
【内線】2128窓口へ
■令和8年1月診療分から重度心身障害者医療費の助成対象者が拡大されます
新たに助成対象となる方に資格登録申請書を送付します。
対象:精神障害者保健福祉手帳2級および自立支援医療受給者証(精神通院医療)をお持ちの方
※所得で助成の制限があります。
助成の範囲:自立支援医療受給者証に記載されている医療機関での医療費一部負担金
問合せ:保険医療課
【内線】2174
■歳末たすけあい見舞品を支給します
見舞品:伊奈町内共通お買い物券3,000円分
※見舞品は「共同募金運動(歳末たすけあい募金)」の配分金で賄われています。
支給時期:12月中旬~
対象:身体障害者手帳1・2級所持者、療育手帳(A)・A所持者、精神障害者保健福祉手帳1級所持者、ねたきり老人等手当受給者、児童扶養手当受給者、就学援助制度利用世帯(準要保護者)の方、生活保護世帯の方
※入所施設利用の方は対象外。
申込み:11月13日(木)までに、社会福祉協議会、地区担当民生委員・児童委員、社会福祉課・いきいき長寿課・子育て支援課窓口へ
※申込書は、各窓口で配布または社会福祉協議会ホームページからダウンロード。
問合せ:伊奈町社会福祉協議会
【電話】722-9990
■商工会歳末大売出し
町商工会歳末大売出し加盟店で、500円分買い物すると「スクラッチカード」を1枚プレゼント。当たりがでれば、300円分の商品券として利用できます。
詳しくは、商工会ホームページをご覧ください。
実施期間:12月5日(金)~14日(日)
※各店舗なくなり次第終了。
問合せ:伊奈町商工会
【電話】722-3751
■奨学資金貸付
入学資金の調達が困難な方に奨学資金の貸付を無利子で行います。なお、貸付には審査があります。
対象:(1)高等学校・専修学校(高等課程)(2)大学・専修学校(専門課程)に令和8年4月入学見込みの方の保護者など
貸付額:(1)20万円(2)40万円
返済方法:月賦返済で、返済期間は(1)30月(2)40月
※据置期間は、貸付月から起算して1年で、返済期間に含みません。
申込・問合せ:12月1日(月)~15日(月)に、教育総務課
【内線】2522へ
■交通遺児等援護金
対象者など詳しくは、埼玉県ホームページをご覧ください。
給付額:こども1人につき10万円
※申請書類は、役場または学校などで配布。
申込み:令和8年1月30日(金)までに、みずほ信託銀行浦和支店へ郵送または持参
問合せ:埼玉県防犯・交通安全課
【電話】830-2955
