- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県三芳町
- 広報紙名 : 広報みよし 令和7年4月号
■〔新規事業〕帯状疱疹ワクチン定期接種開始
4/1から帯状疱疹ワクチンの定期接種が開始されます。
令和7年度対象:任意接種を含め、原則過去に帯状疱疹ワクチンを接種したことがない次の(1)~(3)の人。
(1)令和7年度に65歳を迎える人(昭和35年4月2日から昭和36年4月1日生まれ)
(2)60~64歳でヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能の障害があり、日常生活がほとんど不可能な人
(3)令和7年度に70、75、80、85、90、95、100歳を迎える人と100歳以上の人
※(1)・(3)の該当者には個別で通知
接種回数・費用:
・生ワクチン…1回接種・3,000円
・組換えワクチン…2回接種・1回あたり13,000円
接種医療機関:2市1町三芳町、富士見市、ふじみ野市の実施医療機関(上記コード参照・本紙参照)
※2市1町以外の医療機関で接種を希望する場合は健康推進担当へ連絡。
■熱中症特別警戒アラート
危険な暑さになることが予測される場合には、その前日に熱中症特別警戒アラートが発表され、下記の施設がクーリングシェルターとして開設されます。
日時:4/23(水)~10/22(水)
※時間は各施設の利用可能時間と同じ
場所:役場・各公民館・歴史民俗資料館・総合体育館・コピスみよし・ふれあいセンター・ウェルシア三芳藤久保店
▽クーリングシェルター民間施設募集
クーリングシェルターとして熱中症対策に取り組む民間施設を募集します。詳しくは町ホームページ(上記コード・本紙参照)をご覧ください。
対象施設:
(1)適切な冷房設備を備えている
(2)利用者が滞在するための適切なスペースや椅子などが整っている。
■歯を健康にして歯っぴーライフを!
歯周疾患予防検診・妊婦歯科検診
三芳町では、一般成人向けの(1)歯周疾患予防検診と妊婦の人向けの(2)妊婦歯科検診を実施しています。口腔の健康を守るために、1年に1回は検診を受けましょう
実施期間:
(1)令和7年4月1日~令和8年3月31日
※定員に達し次第終了
(2)受診票交付から出産日まで
対象:
(1)20歳以上の男女
(2)町内在住で母子健康手帳の交付を受けた妊婦
料金:各500円(生活保護受給者は無料)
定員:
(1)100人
(2)定員なし
場所:下記表の町内医療機関
申込み:
(1)実施期間内に下記窓口か、(1)歯周疾患予防検診申込み(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)生年月日(5)性別(6)電話番号(日中連絡がつく番号)を記入してはがき・FAX・メールで申し込み。(定員に達した時点で終了)
※窓口で直接申し込みの場合、その場で診査票をお渡し。
※はがき・FAX・メールで申し込みの場合は、概ね1週間程度で診査票を郵送。
※診査票がお手元に届いたら、実施歯科医院へ予約し、速やかに(目安…1か月以内)受診してください。
(2)母子健康手帳交付の際に、診査票をお渡しするので、実施歯科医院へ予約し、出産日までに受診してください。
健康増進課健康推進担当
【電話】内線188~191【FAX】274-1051【E-mail】[email protected]