くらし [情報コーナー]2

詳細は各問合せ先・二次元コード(ある場合)をご確認ください。

◆「子どもスマイルネット」
学校や友達、家族のことなどで悩んでいるお子さんからの相談はもちろん、保護者の方からの子育て相談も受け付けているほか、いじめなど子どもの権利に関する悩みは、面接相談(予約)も行っています。
対象:18歳未満の子ども(高校生を含む)とその保護者

問合せ:【電話】048-822-7007
10時30分~18時(祝と年末年始を除く)

◆国の慰霊巡拝
厚生労働省では、旧主要戦域や遺骨帰還のできない海上、強制抑留中に亡くなられた方々の埋葬地(旧ソ連やモンゴル地域)での遺族を主体とした戦没者慰霊のための慰霊巡拝を実施します。
対象:県内在住で慰霊巡拝を行う戦域での戦没者の遺族の方(配偶者のうち再婚した方を除く)
備考:旅費は参加者負担(国から所要額の3分の1程度の補助あり)

問合せ:埼玉県社会福祉課
【電話】048-830-3286

◆チャリティーフリーマーケット出展者募集
日時:5月18日(日)9時30分~13時
予備日:25日(日)
場所:ボッシュ(株)駐車場(東松山市美土里町)
費用:1区画(車2台分):1,000円
申込み:4月7日(月)~5月9日(金)
下記までご連絡ください。
備考:
・雨天中止
・個人売り上げ(自己申告)の10%程度を協力金とする。
・出展料と協力金を比企郡内の社会福祉協議会へ寄贈

問合せ:比企地域労働福祉協議会
事務局大辻
【電話】22-2511【FAX】21-5704

◆パスポート申請の変更
パスポートのオンライン申請が新規申請でも行えるようになりました。
また、この新規申請の場合は戸籍謄本の提出を原則省略できるようにもなっています。
なお、申請から交付までは11日間(土日祝、年末年始を除く)かかります。

備考:
・オンライン申請は、有効な署名用電子証明書及び利用者証明用電子証明書が搭載さたマイナンバーカードが必要
・書面申請には引続き戸籍謄本の提出が必要です。

問合せ:東松山パスポートセンター
【電話】63-5000

◆県立東松山特別支援学校学校支援ボランティア養成講座
学校行事や日常の学校生活で活躍する「学校支援ボランティア」を養成します。

日時:
(1)講義および学校見学 5月12日(月)
(2)児童・生徒への支援体験 5月19日(月)・20日(火)
場所:県立東松山特別支援学校
申込み:4月8日(火)~22日(火)
申し込みは、HPの二次元コードあるいはURLより申し込み手続きをしてください。
定員:10人

問合せ:県立東松山特別支援学校 上田
【電話】24-2611