くらし [情報コーナー]国民年金保険料免除申請受付

経済的な理由や災害により保険料を納めることが困難な場合は、所得の状況に応じて保険料の全額免除・納付猶予・4分の3免除・半額免除・4分の1免除が受けられます。

申込み:町民課での申請となります。
持ち物:年金手帳または年金番号通知書
※失業等による特例免除には、雇用保険被保険者離職票または雇用保険受給資格者証等が必要です。
マイナポータルを利用して電子申請もできますので、ぜひご利用ください。
審査:免除には審査があり、日本年金機構から審査結果が送付されます。

全額免除・納付猶予の承認の場合:
保険料の納付が免除または猶予となります。
期間:7月から翌年6月まで

一部免除の承認の場合:
一部納付用の納付書が送付されます。期限内に納付しないと未納扱いとなります。
ご注意ください。

申請却下の場合:
保険料の納付が必要です。
納付書の再発行は、下記担当または年金事務所までお願いいたします。

(追納)
免除・納付猶予の承認を受けた期間が10年以内であれば追納が可能です。
承認翌年度から2年:申請時の保険料
3年以降:当時の保険料+経過期間に応じた加算額

問合せ:町民課戸籍年金担当
【電話】内線146