- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県川島町
- 広報紙名 : 広報かわじま 2025年5月号 Vol.781
■令和7年度「固定資産税納税通知書」が届きます
内容をご確認のうえ、期限までに納付をお願いします。
対象:1月1日時点で土地・家屋・償却(しょうきゃく)資産を所有している方
納期限:6月2日(月)、7月31日(木)、12月25日(木)、令和8年3月2日(月)
○主なチェックポイント
・お持ちの土地・家屋が全て記載されているか
・令和6年以前に取り壊した家屋が記載されていないか
・相続などで所有者が変わった資産が記載されていないか
※1月2日以後の所有者の変更は反映されません。
■令和7年度「軽自動車税納税通知書」が届きます
軽自動車税は4月1日時点で軽自動車などを所有している方に課税されます。4月2日以降に廃車しても、令和7年度分の税金は納めることになります。
対象:4月1日時点で、原動機付自転車(特定小型原動機付自転車含む)・オートバイ・軽自動車などを所有している方
納期限:6月2日(月)
○軽自動車税の減免
障害者手帳をお持ちの方など、一定の要件を満たす方は、申請すると軽自動車税の減免が受けられます。詳しくはお問合せください。
申請期限:6月2日(月)
必要書類:
(1)軽自動車税納税通知書
(2)運転免許証
(3)障害者手帳など(身体障害者手帳・戦傷病者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)
(4)申請書(窓口かホームページにて)
問合せ:税務課 課税グループ
【電話】049-299-1757
■期限内の納付にご協力ください
町税は、皆さんの暮らしを支えるための貴重な財源であり、定められた期限までに自主的に納付することとなっています。お手元に届く税金のお知らせをご確認のうえ、納期限までの納付にご協力ください。
対象税目:町県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税
※給与や年金からの天引き分を除く
○口座振替で
[自動and快適]
一度手続きをすれば、指定した口座から自動で納付できます。納付忘れを防げます。
○コンビニで
[簡単and便利]
バーコード付きの納付書があればレジで納付できます。銀行口座の開設やアプリのインストールなどの事前準備は不要です。
○スマホやパソコンなどで
[いつでもどこでも]
納付書の二次元コード(eL(エル)-QR)を読み取り、クレジットカードや決済アプリで納付できます。
○金融期間や役場窓口で
[安心]
詳しくはお手元に届く納付書の裏面をご覧ください。
問合せ:税務課 収税グループ
【電話】049-299-1757