くらし 鳩⼭町⽂化財マスコットキャラクターが決定しました!

令和6年10月1日から11月29日にかけて募集しておりました「鳩山町文化財マスコットキャラクター」のデザインと愛称につきまして、全国から総数356点の応募がありました。ご応募いただきました皆さま、数々の素晴らしい作品をありがとうございました。厳正なる選考の結果、「かまっぽー」が鳩山町文化財マスコットキャラクターに決定しました。
今後、町文化財の情報発信やPR活動等で活躍していきますので、「かまっぽー」をどうぞよろしくお願いいたします。最終選考の結果等につきましては、町ホームページをご覧ください。

■最優秀賞 八谷 早希子(はちやさきこ)さん(北海道江別市)
▽かまっぽー
作品の説明:町の鳥である鳩をモチーフにした白鳩の「かまっぽー」です!頭には、奈良時代に南比企窯跡で生産されていた国分寺の軒平瓦と軒丸瓦を載せています。体は須恵器の壺でできており、おなかにはあな窯の炎が描かれています。
こどもからお年寄りまで多くの方に「古代焼き物の里鳩山」の歴史と魅力を伝えてくれるキャラクターです。

▽⼋⾕ 早希⼦さんのコメント
この度は、鳩山町文化財マスコットキャラクター最優秀賞に選んで頂き、ありがとうございました。キャラクターコンテストの企画を立て、選考して下さった鳩山町及び鳩山町教育委員会事務局の皆さま、投票に参加して下さった鳩山町の小中学生の皆様に深く御礼申し上げます。
今回、キャラクターを作成させて頂く際、静かに佇む壺の中で、見えない炎が激しく燃えているイメージが湧き上がったので、それをそのまま絵にさせて頂きました。今後、キャラクターを通し、「古代焼き物の里鳩山」の魅力を多くの方に知って頂けたら幸いです!

問合せ:町教育委員会事務局文化財分室
【電話】296-3862