くらし 暮らしの情報Life Information[お知らせ](3)

■住⺠票の写し等第三者交付に係る 本⼈通知制度のお知らせ
この制度は、住民票の写しや戸籍などの不正請求を抑制し、不正取得による個人の権利侵害の防止を図るため、代理人や第三者(相続手続きの依頼を受けた弁護士等)へ証明書を交付した場合に事前に登録していただいた方へ通知する制度です。
登録できる⽅:鳩山町の住民基本台帳または戸籍簿・除籍簿に記載がある方、過去に記載があった方
登録に必要なもの:本人確認書類(運転免許証、個人番号カード、パスポート等)、委任状(代理人の場合のみ)、住民票の写し(住所も本籍も鳩山町以外の方のみ)
対象となる証明書:住民票(除票含む)の写し、住民票記載事項証明書、戸籍(除籍)全部(個人・一部)事項証明書、戸籍の附票(除籍を含む)の写し

問合せ:役場町民健康課
【電話】296-5891

■ごみの減量と集積所の適正利⽤のお願い
新年度が始まるこの時期は、例年ごみの排出量が多くなります。生活にも変化が訪れるこの時期に、REFUSE(リフューズ:やめる)REDUCE(リデュース:減らす)REUSE(リユース:再使用)RECYCLE(リサイクル:再利用)を考えていただき、資源循環型のまちづくりにご協力をお願いします。
また、ごみ集積所の利用にあたりまして、地域の皆様には適正にご利用いただいているところですが、分別ができていない、指定日が守られていない、事業系ごみが出されているなど、不適正な利用も見受けられます。
ごみ集積所の利用は、隣接地の方や清掃当番の方などのご理解とご協力によって成り立っています。ごみの排出にあたりましては、分別や指定日、事業系ごみの適正処分等を守っていただきますようお願いします。

問合せ:役場地域創生環境課
【電話】296-5894

■野外焼却(野焼き)の禁⽌について
野外焼却(野焼き)は、火災の原因になるだけでなく、燃焼温度が低いためダイオキシンなどの有害物質、煙や臭いが発生し、環境の悪化や近隣トラブルにも繋がる大変危険な行為です。町では、一部の例外を除き、野外焼却は全面的に禁止としておりますので、決して行わないようお願いします。

問合せ:役場地域創生環境課
【電話】296-5894

■防犯カメラの稼働を開始しています
町では、令和2年度から令和6年度までに計24台の防犯カメラを設置し稼働しております。
撮影データの取り扱いなどプライバシーに十分配慮した運用を行っておりますので、ご理解とご協力をお願いします。
犯罪の防止と通学児童・生徒の安全確保を含む安心・安全なまちづくり目指し、今後も計画的な設置を進めます。

▽設置済み場所
・⻲井地区…亀井小学校南交差点、大橋交差点、熊井交差点、ちょっくま北交差点、西山荘先交差点、泉井ローソン先交差点、亀井小学校前町道、クリーンセンター鳩山入口、須江赤貫沼交差点
・今宿地区…今宿交差点、今宿小学校南交差点、おしゃもじ食品北交差点、入西赤沼線交差点、椎ノ木坂防犯カメラの稼働を開始しています通り先交差点、今宿小学校前交差点、おしゃもじ山バス停交差点
・ニュータウン地区…鳩山ニュータウンプチプラザ前交差点、鳩山小学校入口交差点、石坂交差点、とちのき・こぶし通り交差点、長坂橋交差点、福島医院先交差点、鳩山小学校前交差点、町立図書館先交差点

問合せ:役場地域創生環境課
【電話】296-5894