くらし [特集]令和7年度予算概要(6)

■令和7年度 町の主要事業(事業費別)
◆商工費 1,684万円(前年度比1.3%増)
商工業や観光の振興などを進めるための予算です。
◇⼩規模企業経営資⾦利⼦補給⾦補助⾦ 190万円
◇住宅リフォーム資⾦助成事業補助⾦ 140万円
◇商⼯会補助⾦(納涼祭含む) 570万円

◆議会費 7,791万円(前年度比5.5%減)
町議会の運営費や議員報酬などの予算です。
◇議会だより印刷製本費 142万円
◇会議録作成委託料 441万円
◇議会⾳声配信経費 38万円
◇会議録検索システム使⽤料 53万円
◇議場録⾳システム経費(保守・使⽤料) 24万円

◆公債費 5億8,273万円(前年度比4.3%減)
過去に借り入れた地方債やその利子を返済するための予算です。
◇地⽅債元⾦償還⾦ 5億5,702万円
◇地⽅債利⼦ 2,520万円

◆一部事務組合への負担金
町は、次の一部事務組合に加入し、その事務に必要な経費等を負担金として支出しています。

◆農林水産業費 2億1,911万円(前年度比8.3%減)
農業や林業などの振興を進めるための予算です。
★農業⽤ため池劣化状況評価業務委託料 270万円
★⽔稲湛⽔直播実証事業経費 33万円
★⽯坂地区仮設ポンプ等設置⼯事 190万円
◇農業⽤ため池耐震性点検調査業務委託料 1,265万円
◇多⾯的機能⽀援事業補助⾦ 536万円
◇泉井交流体験エリア管理運営事業経費 1,012万円
◇上熊井農産物直売所管理運営事業経費 2,671万円

◆消防費 3億5,164万円(前年度比7.4%増)
消防や火災予防のほか、災害が生じた場合の被害を軽減するための予算です。
★埼⽟県衛星系防災⾏政無線施設再整備事業費負担⾦ 1,150万円
◇防災⾏政無線設備保守点検委託料 601万円
◇⾃動体外式除細動器(AED)借上料 92万円
◇避難⾏動要⽀援者システム運⽤経費 60万円
◇簡易型冠⽔検知センサ使⽤料 39万円

◆町議会議員からの要望への対応
令和7年度予算編成に向けては、鳩⼭町議会議員7⼈から、延べ41項⽬の意⾒・要望がありました。そのうち、以下の項⽬について、令和7年度予算に関連予算を計上し、要望にお答えしました。
・スマート農業実証実験費⽤
・タウンセンター防⽔改修⼯事、その他⽋陥部分補修⼯事
・梅沢体育館の⾬漏り修理
・加齢性難聴に係る補聴器の補助
・鳩⼭町商⼯会活動費補助⾦
・町利⼦補給補助⾦
・デマンドタクシー予約受付等業務委託費⽤の増額
・学童保育室銀河鉄道’90要⽀援児童等対応推進事業費の計上
・学童保育室’90施設の外壁等の補修
・学童保育室おしゃもじ⼭クラブ施設修繕費の確保
・公共施設の⾬漏り等の対策
・議会報告会等にかかる雑費の予算計上
・「徘徊探知システム(GPS)」の利⽤に係る費⽤の⼀部助成
・ニュータウン内樹⽊等伐採