くらし 「クビアカツヤカミキリ(特定外来⽣物)」にご注意ください

埼玉県内の44市町村にて被害が拡大し、当町でもクビアカツヤカミキリが確認されています。
県内で確認されている被害の多くは、サクラ、モモ、スモモ、ウメなどとなっています。
樹体に幼虫が侵入すると、根元に大量のフラスがばらまかれて溜まる場合が多く、1本の樹体に複数個体の幼虫が侵入・羽化すると、その内部は激しく食害を受け、地上部への水揚げなどが悪くなることから、樹体が枯死する場合もあります。
野外でクビアカツヤカミキリ(成虫)を見つけたらすぐに捕殺してください。
また、その位置情報や写真等を地域創生環境課へご連絡ください。

問合せ:役場地域創生環境課
【電話】296-5894