広報はとやま 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
特集1 その農地、農地バンクで活かさない? ~鳩山町版農地バンクを創設しました~ 町では、耕作放棄地の発生を予防し、移住を含む多様な農業経営体の確保や担い手への農地集積による経営規模の拡大等を図ることを目的とした鳩山町農地情報登録制度(以下、農地バンク)を令和7年7月1日に創設しました。 農地バンク制度は、農地を「貸したい・売りたい」という情報と「借りたい・買いたい」という情報を町が広く収集・提供し、両者のマッチングを支援することで、効率的...
-
くらし
特集2 埼⽟県65歳健康寿命で男性1位、⼥性2位になりました ・ニュータウン地域健康教室 ・はあとらんど地域健康教室 ・おしゃもじ⼭地域健康教室 ・⻲井地域健康教室 ■町⺠参加で健康づくりを推進し、健康寿命は県内トップクラス 鳩山町では「栄養・運動・社会参加」の3本柱を基本理念として、町民の皆さんや、関係機関及び団体が一体となり、健康づくりを進めてきました。 こうした取り組みの成果として、鳩山町は、埼玉県衛生研究所が作成している最新データ「埼玉県の健康指標」...
-
くらし
特集3 ⽔道事業の現状について ■埼⽟県営⽔道の値上げに伴う⽔道事業の現状について 〜県⽔を買い⽔道⽔を作り、販売するだけでは、損失が出ていきます〜 ●県営⽔道が、令和8年4⽉1⽇から1立方メートルあたり61.78円/立方メートル→74.74円/立方メートル(21.0%アップ)に料⾦改定が実施されます。 町の⽔道事業を取り巻く経営状況は厳しく、現⾏料⾦のままで経営することは厳しい⾒通しです。安⼼・安全な⽔を安定的に利⽤者に供給す...
-
くらし
特集4 熱中症を予防しよう!(1) 熱中症は命にかかわる症状です。しかし、予防法を知っていれば防ぐことができます。熱中症は気温などの環境条件だけではなく、体調や暑さに対する慣れなどが影響して起こります。そして、熱中症は屋外だけではなく、室内でも多く発生しています。 気象庁と環境省が共同で発表する熱中症警戒アラートを活用して、熱中症の危険性が極めて高くなると予想される日は、できるだけ暑さを避け、水分・塩分の補給をしっかり行うなどの対策...
-
くらし
特集4 熱中症を予防しよう!(2) ■農作業中の熱中症に注意を 過去に県内で農作業中の熱中症による死亡事故が発生しています。高温、高湿下での農作業は、熱中症を引き起こしやすいため、次の予防のポイントを守り、十分に注意して作業を行いましょう。 ▽通気性の良い服装と帽⼦の着⽤ 通気性の良い服と帽子で、直射日光を避け、冷却グッズ(空調服など)を活用しましょう。 ▽こまめな⽔分・塩分補給 「のどが渇く前」に、こまめに水分や塩分補給を。作業時...
-
くらし
特集5 「いつも」の活動を「もしも」の防災にしましょう! 災害時には、一人ひとりが自ら取り組む「自助」、地域や身近にいる人同士が助け合って取り組む「共助」、国や地方公共団体などが取り組む「公助」の3つが重要です。いつ起こるかわからないもしもの災害に備えて、いつもの生活が自然に防災となるように、日頃から備えましょう。 ■自助のために、何をどれくらい備えればよいのかわからない。 水・食料の備蓄は、ライフラインの復旧に時間がかかることなどから、最低3日分、でき...
-
しごと
「地域に貢献する仕事をしたい!」皆さまへ 令和8年4⽉1⽇採⽤の鳩⼭町職員を募集します ※地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する方は受験できません。 採⽤(⼊庁)⽇:令和8年4月1日 ※一次(筆記)試験は、大学卒業年の1年前(4年制大学の場合大学3年生)から受験できます。一次試験合格者は、3年間(令和7年10月1日~令和10年9月30日の期間に行われる試験)の一次試験が免除となります。 受付期限:7月31日(木)まで 申込⽅法:電子申請での申し込みを原則とします。 ●第1次...
-
くらし
ご存じですか 国⺠年⾦保険料の免除・猶予制度 経済的な理由や災害等により、国民年金保険料を納めることが困難なときは、申請し承認されると保険料が免除または猶予されます。保険料を未納のまま放置すると、将来の老齢基礎年金や、もしもの時の障害基礎年金、遺族基礎年金を受け取ることができなくなる場合もあります。納付が難しい方は国民年金保険料の免除・猶予申請をしましょう。 免除の内容は被保険者の方の負担能力に合わせ、全額免除・4分の3免除・半額免除・4分の...
-
くらし
国⺠年⾦保険料は⼝座振替がお得です 国民年金保険料の納付には、口座振替がご利用できます。口座振替をご利用いただくと、保険料が自動的に引き落とされるので、金融機関などに行く手間が省けるうえ、納め忘れもなくとても便利です。 また口座振替にはお得な前納制度があります。前納制度のうち、6か月前納(10月~3月)をご希望の方は来月8月末が申出期限となりますので、ご希望の金融機関、役場町民健康課、川越年金事務所のいずれかへお申し出ください。 ※...
-
くらし
国⺠健康保険税の軽減・減免・減額制度について 国民健康保険税には、軽減・減免・減額の制度があります。 ※各制度の詳細につきましては、町ホームページをご覧ください。 問合せ:役場税務会計課 【電話】296-5892
-
くらし
国⺠健康保険税の税率等を変更しました 国民健康保険税は、医療給付費分、後期高齢者支援金分、介護納付金分の3つに区分されます。令和7年度の税率につきましては、後期高齢者支援金分の賦課限度額が変更となりました。なお、他の区分は令和6年度から変更はありません。 ※令和7年度の具体的な税額は、7月中旬に国保加入世帯の世帯主へ発送する国民健康保険税納税通知書を確認してください。詳細につきましては、町ホームページ(令和7年度国民健康保険税の税率等...
-
くらし
10⽉1⽇から公共下⽔道使⽤料が改定されます 令和7年10月1日から公共下水道使用料を平均改定率20%値上げします。継続して使用されている人は、1月の検針分から新しい料金表が適用されます。 ※新規開栓の場合は、11月の検針から適用される場合があります。 毛呂山・越生・鳩山公共下水道組合では、生活環境の改善、水域の水質保全に加え健全な水環境を保つことを目的に市街化区域(一部調整区域を含む)を事業区域として汚水処理を行っています。 平成元年の供用...
-
くらし
マイナンバーカード取得と電⼦証明書に関する⼿続き受付中! 町では、平日お勤め等により来庁できない方のために休日に臨時開庁し、新規申請や申請後のマイナンバーカードの受け取り、電子証明書に関する相談・手続きを行っています。 お手続きには事前予約が必要です。ご希望の方は、臨時開庁予定日の4日前までに町民健康課へお電話で予約をお願いします。ご予約の際には、ご希望の時間帯(午前中のみ)とお手続き内容をお伝えください。 正面玄関が閉まっておりますので、来庁時には職員...
-
くらし
参議院議員通常選挙の投開票⽇は「7⽉20⽇(⽇)」です 令和7年7月28日(月)に任期満了となる参議院議員通常選挙を、7月3日(木)公示、7月20日(日)投開票の日程で行います。投票時間は、午前7時から午後8時までです。 参議院議員通常選挙は地域課題を解決するための方向性を決める、大変重要な選挙です。あなたの未来のために、貴重な一票を投票しましょう。 ■投票できる⽅ 年齢要件:平成19年7月21日までに生まれた方 住所要件:令和7年4月2日までに鳩山町...
-
くらし
図書宅配サービスの完全無料化について 図書館への来館が困難な方を対象に図書館資料を郵送でお届けするサービスを行っています。令和7年6月1日より、郵送による返却につきまして図書館着払いでできるようになりました。 ■利⽤できる⽅ 初めに宅配サービスの利用登録が必要です。町内にお住まいの方で以下のいずれかの条件の方が対象となります。お気軽に図書館までお問合せください。 (1)身体障害者手帳の交付を受けている方で、肢体不自由1級から3級の方 ...
-
くらし
「クビアカツヤカミキリ(特定外来⽣物)」にご注意ください 埼玉県内の44市町村にて被害が拡大し、当町でもクビアカツヤカミキリが確認されています。 県内で確認されている被害の多くは、サクラ、モモ、スモモ、ウメなどとなっています。 樹体に幼虫が侵入すると、根元に大量のフラスがばらまかれて溜まる場合が多く、1本の樹体に複数個体の幼虫が侵入・羽化すると、その内部は激しく食害を受け、地上部への水揚げなどが悪くなることから、樹体が枯死する場合もあります。 野外でクビ...
-
くらし
鳩⼭町シェイクアウト訓練参加者募集中! ■訓練内容 シェイクアウト訓練は、そのときいる場所で、地震から身を守る安全確保行動である、1「まず低く(DROP)」、2「頭を守り(COVER)」、3「動かない(HOLD ON)」を行う訓練です。単純な訓練ですが、地震が起きたときにとるべき行動を決めるなど、安全行動をとるための基本的な流れを確認するようにしましょう。 また、訓練参加後は、家具の固定やハザードマップの確認など、「プラスワン」の取組を...
-
くらし
企業版ふるさと納税による寄附をいただきました 鳩山町の地方創生事業に対して、企業版ふるさと納税として寄附をいただきました。あたたかいご寄附、誠にありがとうございました。 企業名:フタバ株式会社 所在地:愛知県名古屋市昭和区白金二丁目4番10号 寄付額:10万円 寄附をいただいた対象事業:子育ての環境の改善、子育て支援 問合せ:役場政策財政課 【電話】296-1212
-
しごと
暮らしの情報Life Information[就労] ■埼⽟県内市町村職員採⽤合同説明会を開催します 彩の国さいたま人づくり広域連合では、より多くの方に市町村職員採用試験等を受験してもらうことを目的に「埼玉県内市町村職員採用合同説明会」を開催します。参加団体ごとに設置するブースで、特色や仕事内容、職員の募集状況など、気になる団体の採用担当者等から直接聞くことができます。鳩山町も合同説明会においてブースを設置予定です。 ⽇時:7月14日(月)午後1時〜...
-
くらし
暮らしの情報Life Information[おしらせ](1) ■7⽉は虐待ゼロ推進⽉間です! 虐待はいかなる理由があっても禁止されるものです。 虐待を発見した、虐待を受けている、虐待をしてしまったなどの場合は、「埼玉県虐待通報ダイヤル♯7171」に電話してください。(IP電話をご利用の方は、【電話】0120-80-7171へ) ※詳細は埼⽟県ホームページをご覧ください。 ■国民健康保険限度額認定証更新のご案内 お持ちの国民健康保険限度額適用認定証の有効期限は...