- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県鳩山町
- 広報紙名 : 広報はとやま 令和7年10月号
■ごみの減量化へのご協⼒をお願いします
10月1日から31日は県の3R推進月間です。プラスチック資源の循環利用を促進するため、プラスチック製品を捨てる時はリサイクルしやすいように分別し、プラスチックごみを減らすライフスタイルを実践してください。
また、本町では、他の市町と比較し1人当たりのごみの排出量が多くなっています。REDUCE(リデュース:減らす)REUSE(リユース:再使用)RECYCLE(リサイクル:再利用)を、もう一度考えていただき、ごみの減量化、資源の循環にご協力をお願いします。
▽令和6年度1⼈1⽇当たりの搬⼊量
出典:埼玉西部環境保全組合
問合せ:役場地域創生環境課
【電話】296-5894
■歩⾏者優先の徹底及び道路の正しい横断を
県内では、信号機のない横断歩道を渡ろうとしている歩行者が、近づいてくる車に手をあげても7割以上の車が道を譲らない等、歩行者に対するドライバーの意識が低い現状にあります。
そこで、埼玉県警察では、「KEEP38プロジェクト」と題し、横断歩道における歩行者優先義務が規定された「道路交通法第38条」の交通ルールを理解していただけるよう運転者に対する指導啓発活動を強化しています。
運転者も歩行者も道路の正しい横断をはじめ、交通ルールについて改めて考えてみましょう。
問合せ:役場地域創生環境課
【電話】296-5894
■鳩⼭町空き家リフォーム等補助⾦を活⽤しませんか
町では、空き家の利活用を促進し、良好な生活環境の保全を図るとともに、移住、定住及び地域の活性化を促進するため、町内の空き家リフォーム工事等を行う方に対し、補助金を交付します。
補助対象者:補助対象となる空き家に居住しようとする所有者または入居者
補助対象費⽤:対象物件の改修(リフォーム)工事費用
補助⾦額:改修(リフォーム)工事に要した費用の2分の1に相当する金額(上限:20万円)
対象期間:令和7年7月1日から令和8年2月下旬に完了すること。
補助金の詳細についてはお問い合わせください。
問合せ・書類提出先:役場地域創生環境課
【電話】296-5894
■鳩⼭町空き家バンク 鳩⼭ニュータウン地区登録空き家リフォーム補助⾦を活⽤しませんか
町では、埼玉県空き家バンク活性化支援事業補助金を活用し、空き家の利活用を促進し、良好な生活環境の保全を図るとともに、移住、定住及び地域の活性化を促進するため、鳩山町空き家バンク物件登録台帳に登録された鳩山ニュータウン地区内の空き家のリフォーム工事を行う方に対し、補助金を交付します。
補助対象者:町空き家バンク実施要綱に基づき、空き家バンク利用登録者台帳に登録された利用登録者で、鳩山ニュータウン地区内にある登録空き家へ入居する方
補助対象費⽤:対象物件の改修工事費用
補助⾦額:改修工事に要した費用の4分の3に相当する金額(上限:150万円)
対象期間:令和7年7月1日から令和8年2月下旬に完了すること。
補助金の詳細についてはお問い合わせください。
問合せ・書類提出先:役場地域創生環境課
【電話】296-5894
■事業系ごみの減量・適切な処理にご協⼒を
10月1日から31日の期間、埼玉県等と共同で事業系ごみ削減キャンペーンを実施します。現在、県内では年間約50万トン(令和4年度)の事業系ごみが排出されています。限りある資源を有効に活用するためにも、一層のごみ減量・リサイクルに取り組みましょう。
町内のごみ集積所に事業系と思われるごみが出されています。ごみ集積所には、事業系ごみは出せません。
事業者の責務として「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」第3条(一部抜粋)にて取り決めがされています。
・事業活動に伴って生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理しなければならない。
・事業活動に伴って生じた廃棄物の再生利用等を行うことにより、その減量に努めること。
問合せ:役場地域創生環境課
【電話】296-5894
■省エネ家電買替キャンペーンのお知らせ
埼玉県では9月1日から12月24日まで、家庭部門の二酸化炭素排出量削減を目的として、家庭での電気使用量が多いエアコン、電気冷蔵庫について、省エネ家電への買替えを啓発するために、「省エネ家電買替えキャンペーン」を実施します。
応募締切:令和8年1月16日(金)必着
問合せ:県温暖化対策課
【電話】048-830-3033