広報はとやま 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
令和6年度決算 実施事業や財政状況をお知らせします 令和6年度決算額は、歳入59億2,698万円、歳出56億3,373万円。前年度対比は歳入が3億5,071万円(5.6%)減、歳出は4億513万円(6.7%)減となりました。 今月号では各会計の決算状況と財政状況をお知らせします。 ■歳入 59億2,698万円(対前年度⽐5.6%減) ※その他には地方贈与税、地方特例交付金、財産収入などが含まれます。 ※万円未満四捨五入のため、合計等が合わない場合が...
-
くらし
令和6年度の主要事業(1) 補助金を活用し、DX推進物価高騰対策事業を実施しました 子育て支援の充実、移住・定住地域活性化も推進 ■主要事業のうち、主に100万円以上のものを抜粋掲載。(金額は万円未満四捨五入) ◆主な新規事業 ▽総務費 ・こどもの居場所づくり⽀援業務委託料 55万円 ・鳩っこイングリッシュリトミック教室委託料 41万円 ・埼⽟県川越都市圏まちづくり協議会負担⾦ 66万円 ・⼦育て世帯移住・定住促進補助⾦ 6...
-
くらし
令和6年度の主要事業(2) ◆衛⽣費 健康で衛生的な生活環境を保持するための、予防接種や住民健診、環境衛生、ごみやし尿処理などに係る経費です。 ・健康診査事業 984万円 ・予防接種委託料 4,509万円 ・妊婦健康診査委託料 215万円 ・重層的⽀援体制整備事業(⺟⼦保健型) 439万円 ・出産・⼦育て応援交付⾦ 394万円 ・空き家リフォーム等補助⾦ 60万円 ・雑紙袋封筒配布事業 31万円 ・鳩川等・ゴルフ場農薬⽔質検...
-
くらし
令和6年度の財政状況(1) 町の財政状況を把握するためには、複数年にわたる長期的な視点が必要です。そのための指標として、地方債と基金の残高状況、経財政健全化法に基づく常収支比率と財政力指数、健全化判断比率などがあります。 ■地⽅債と1⼈当たりの現在⾼(⼀般会計) (地方債現在高は万円未満を、1人当たりの現在高は千円未満を四捨五入) 地⽅債は、施設や道路などを建設する際に必要とする資⾦を、銀⾏などの⾦融機関から調達し、後年度に...
-
くらし
令和6年度の財政状況(2) [1]経常収支比率、財政力指数 町の財政構造の弾力性を示す経常収支比率は、令和5年度決算の91・2%より0・9ポイント悪化の92・1%となりました。 分母となる経常一般財源が増加し、分子である物件費や扶助費等に対する充当経常一般財源も増加しましたが、分子が分母を上回る増加をしなかったことが要因です。 ●財政⼒指数は低下傾向 財政力指数は、地方公共団体の財政力を示す数値で、財政力指数が高いほど自主財...
-
くらし
第4次埼⽟県川越都市圏まちづくり基本構想・基本計画(原案)に関する意⾒を募集します [パブリックコメント] 埼玉県川越都市圏まちづくり協議会(レインボー協議会)では、令和8年度から令和17年度までを計画期間とする「第4次埼玉県川越都市圏まちづくり基本構想・基本計画」の策定を進めています。この度、計画の原案がまとまりましたので、町民の皆さまからのご意見を募集します。 対象者:町内に在住・在勤・在学の方、町内に事務所・事業所を有する方、その他原案に関して利害関係を有する方 閲覧・貸出...
-
くらし
皆さんのご意⾒をお聞かせください 「鳩⼭町脱炭素を考える意⾒交換会」を開催します 町では、今年度「鳩山町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を策定いたします。メディアでも度々報道されております「地球温暖化対策」に係る「鳩山町の将来像」等について下記のとおり意見交換会を実施します。 皆さまからいただいたご意見等は、計画の策定にあたり参考とさせていただきますので、ぜひご参加ください。 参加対象:町内に在住・在勤・在学の方 開催⽇:10月24日(金)午後2時~4時 場所:ふれあいセ...
-
くらし
マイナンバーカード取得と電⼦証明書に関する⼿続き受付中! 町では、平日お勤め等により来庁できない方のために休日に臨時開庁し、マイナンバーカードや電子証明書に関する手続きを行っています。 お手続きには事前予約が必要です。ご希望の方は、臨時開庁予定日の4日前までに町民健康課へお電話で予約をお願いします。ご予約の際には、ご希望の時間帯(午前中のみ)とお手続き内容をお伝えください。 正面玄関が閉まっておりますので、来庁時には職員通用口(正面玄関向かって右側)から...
-
くらし
ストップ!滞納 10⽉から12⽉は滞納整理強化期間です ■納期内納付にご協力ください 町税や国民健康保険税は、私たちが安心して暮らしていくための貴重な財源であり、定められた期限(納期限)までに自主的に納めていただくものです。 ほとんどの方が期限までに納付されていますが、残念ながら一部の方は滞納している状況にあります。 ▽不公平感の解消へ向けて 町税等の滞納処分には、滞納者へ納付を促すための督促状・催告書などの郵送料や、税の徴収・差押えなどを執行するため...
-
くらし
緊急地震速報訓練の実施に伴う防災⾏政無線試験放送 ■緊急地震速報訓練の実施に伴う防災⾏政無線試験放送及び鳩⼭町シェイクアウト訓練を実施します 町の防災行政無線を用いた、全国瞬時警報システム(Jアラート)の緊急地震速報訓練を実施します。また、あわせて、自宅などそのときにいる場所で、地震時の安全確保行動である、「まず低く」、「頭を守り」、「動かない」を行うシェイクアウト訓練を実施します。訓練については、参加人数把握等のため、参加登録をお願いします。 ...
-
健康
⾼齢者インフルエンザ予防接種 ⾼齢者新型コロナウイルス予防接種について 町では、季節性インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の重症化予防のため、65歳以上の方を対象とした予防接種を実施します。「予診票」「予防接種説明書」を希望される方には、町保健センター、東出張所で配付します。特に「予防接種説明書」はよくお読みいただき、予防接種の効果や副反応など理解のうえ、接種を受けるようお願いします。 ■対象 次の(1)または(2)に該当し、接種を希望する方 (1)接種日当日で...
-
くらし
町⽴図書館で読書⼿帳を配布中!あなたも読書の記録をつけてみませんか? 読書記録をつけられる町立図書館オリジナルの読書手帳を、図書館カウンターで無料で配布しています。読書手帳をご希望の方は、図書館カウンターでお声がけください。大人の方にもお配りしていますので、この機会にぜひご利用ください。 また、町立図書館では借りている本のデータを、読書シールに印字することができます。読書手帳に読書シールを貼れば、今まで読んだ本の確認が簡単にできます。なお読書シールの発行を希望される...
-
くらし
企業版ふるさと納税による寄附をいただきました 鳩山町の地方創生事業に対して、企業版ふるさと納税として寄附をいただきました。あたたかいご寄附、誠にありがとうございました。 企業名:株式会社関根電気商会 所在地:埼玉県川越市鴨田2060 寄附をいただいた対象事業:子育て支援待機児童ゼロのPR 企業名:シエンプレ株式会社 所在地:東京都港区赤坂4-2-19 赤坂SHASTA・EAST8F 寄附をいただいた対象事業:鳩山町への移住・Uターン推進 問合...
-
健康
「はあとふるパワーアップ教室 (虚弱予防改善教室)」の参加者を募集します! はあとふるパワーアップ教室は「足腰が弱くなって外出する機会が減ってしまった」、「転びやすくなった、転ぶことへの不安がある」、「以前のように自分のことができるように体力、筋力をつけたい」等、少し元気を取り戻したい方にお勧めの教室です。教室に参加した多くの方がバランス能力、下肢の筋力、移動能力が向上(体力測定の結果)し、教室終了後も定期的に通いの場等に参加をして、自分のペースで体を動かすことを継続して...
-
健康
フレイル予防⾃⼰点検票IIを活⽤し、 定期的にフレイルチェックをしましょう! フレイル予防自己点検票IIとは、高齢者の特性を踏まえた健康状態を総合的に把握する後期高齢者の質問票です。心身の健康状態・食習慣・口腔機能・運動習慣・認知機能・社会参加等15の質問で構成されています。 右記の15の質問に答えることで、ご自身の心身機能の状態を知ることができます。右記の表で太⽂字の回答数が多くあれば、フレイルが始まっている可能性があります。運動・栄養・社会参加に取り組みフレイルを先送り...
-
しごと
暮らしの情報Life Information[就労] ■⽑呂⼭・越⽣・鳩⼭ 公共下⽔道組合職員募集 募集職種等: (1)一般事務職 (2)技術職(電気・機械) 募集⼈数:(1)(2)若干名 応募要件: (1)昭和56年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた方で民間企業等で5年以上職務経験がある方(令和7年8月末現在)、将来的に組合行政の運営をけん引する意欲がある方 (2)昭和56年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた方で民間企業等において建...
-
くらし
暮らしの情報Life Information[お知らせ](1) ■マイナ救急の実証事業の開始について 総務省消防庁によるマイナンバーカードを活用して、救急業務の迅速化・円滑化を図ることを目的とした実証事業が10月1日から全国で開始します。 当組合でも救急隊員が現場で、本人同意のもと、健康保険証利用登録済みのマイナンバーカードを読み込みさせていただくこととなりますので、ご協力をお願いします。詳細は組合ホームページをご覧ください。 問合せ:西入間広域消防組合 消防...
-
くらし
10⽉・11⽉上旬の休⽇当番医 ※診療時間 午前9時〜午後5時
-
くらし
休⽇夜間の急病相談、平⽇夜間のお⼦さんの急病・けがなど
-
くらし
暮らしの『相談室』 10月中旬~11月上旬 ■⾏政書⼠無料相談会【要予約】 ⽇時:10月16日(木)午前9時~正午 主催・場所・問合せ:鳩山町商工会 【電話】296-0591 ■⾏政相談・⼈権相談【要予約(3開庁⽇前)】 ⽇時:10月21日(火)午後1時~3時 場所:町立図書館 問合せ:総務課 【電話】296-1214 ■⾏政書⼠による無料相談会【要予約(3開庁⽇前)】 ⽇時:10月22日(水)午前10時~正午 場所:役場3階301会議室 ...
- 1/2
- 1
- 2
