- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県小鹿野町
- 広報紙名 : 広報おがの 令和7年4月号
■映画「山里は持続可能な世界だった」上映会
日時:4月26日(土)第1回14:30~16:00、トークイベント16:30~17:30、第2回18:00~19:30
場所:小鹿野文化センター・ホール
チケット料金:800円(小鹿野町文化センター他にて販売中)
主催:映画「山里は持続可能な世界だった」上映を応援する会・小鹿野町・小鹿野町教育委員会
問合せ:映画「山里は持続可能な世界だった」上映を応援する会
【電話】79-0492(山中)
【電話】75-0063(文化センター)
■~秩父太古の大地より~まほろば縄文展
飯能在住かわせみ工房の作品のほか、小鹿野や各地で製作・野焼きをして生まれた沢山の方々の縄文作品が稲穂山に大集合します。
開催期間:4月18日(金)~29日(火・祝)
※22日(火)休園
場所:Mahora稲穂山・美術館(皆野町大字皆野4048-1)
イベント:人形劇(20日(日)、26日(土)、29日(火・祝))、縄文ペンダント作り(21日(月)、23日(水))、植物ワークショップ(25日(金))、歌とギターライブ(27日(日))
※すべて13:30~
問合せ:秩父縄文の会(劇団にんぎょう畑 川田)
【電話】75-2032
■花の森こども園からのお知らせ
◇親子で楽しむ森のようちえん スペシャルオープンデー
日時:6月10日(火)、7月8日(火)
両日とも10:00~14:00
場所:花の森こども園
対象:0歳からの親子
費用:1,500円(保険料含む)
全5回年間パスポート6,000円
定員:10組
持ち物:おにぎり、水筒、着替え、帽子、長靴、カッパ、タオル
※事前にお申し込みください。汁物と季節の野菜のおかずを用意します。
◇マタニティクラス「森のお茶会」
開催日:6月17日(火)
対象:妊娠中のママ
費用:1,000円(自園給食の昼食付き)
定員:3組
※事前にお申し込みください。
問合せ・申込み:認定NPO法人森のECHICA花の森こども園
【電話】26-6828
(平日10:00~16:00)
■皆野高校の卒業生へ
卒業生と在校生の交流イベントを開催します!!詳細は二次元コードより皆野高校ホームページで、ご確認ください。
催し名:おかえりなさい!皆高生8,250名~今から始まるファイナルイヤー~
日時:4月27日(日)10:00~12:30(受付9:20~)
場所:皆野高校・体育館ほか
内容:教室プチ同窓会、全世代集合チャレンジ、皆高ファミリー表彰ほか
入場方法:本イベントは皆野高校卒業生・旧職員を対象としたイベントです。参加には事前申込が必要です。次のいずれかの方法でお申し込みください。
(1)皆野高校ホームページの事前申込リンクより
(2)イベントポスターに掲載されている二次元コードより
(3)問い合わせ先への電話より
申込み・問合せ:皆野高校60年のあゆみ実行委員会 担当 千島・池田
【電話】62-2076
■旧優生保護法に基づく優生手術などを受けた方へ国から補償金等が支給されます
請求期限:令和11年1月17日(水)
補償金等支給額:
・優生手術等…本人一律1,500万円、配偶者一律500万円
※本人だけでなく、ご遺族も対象となります。
・中絶手術…本人一律200万円
※本人のみ対象
一時金支給額:本人一律320万円
※本人のみ対象
申請・問合せ:旧優生保護法補償金申請受付・相談窓口(平日9:00~17:00)
【電話】048-831-2777
【FAX】048-830-4804