くらし みんなの広場

■社会福祉法人 小鹿野福祉会 こかの保育園です
こかの保育園は、こども家庭庁の企業主導型保育園です。当園は秩父郡市内のお子さんにもご利用いただいています。生後6か月から2歳児までのお子さんをお預かりしています。一時預かり保育も行っています。
開園日:月曜日~日曜日(365日開園)
基本保育時間:7:30~18:30
早朝保育時間:6:30~7:30
延長保育時間:18:30~19:30

◎6月の様子です。戸外に出られない日は室内遊びを工夫しました。
リズムや簡単なゲーム、大型遊具などでたくさん体を動かしました。
※写真は本紙21ページをご覧ください

ぜひお気軽にお問い合わせください。見学も随時受け付けています。(要予約)

問合せ:社会福祉法人小鹿野福祉会こかの保育園
【電話】26-5355
小鹿野町下小鹿野2554-1

■簡単な手話を覚えましょう 第82回
◇検査のため入院します
右手の人差し指と中指を曲げて目の前に置き、左右に数回動かします。

左手の拳に伸ばした右手の人差し指の指先を当てます。

左手のひらに右手2指の背をのせたまま前へ出します。

スマートフォンやパソコンで、下記のURLを入力するか二次元コードを読み取ると、手話を動画でご覧いただけます。
(協力 ちちぶ広域聴覚障害者協会)
【URL】https://shuwa-chichibu.sakura.ne.jp/video/knsnyi.php#v
※二次元コードは本紙21ページをご覧ください

■小澤幸男さん 黄綬褒章 受章
令和7年春の褒章で下小鹿野の小澤幸男さんに黄綬褒章が贈られました。
小澤さんは、木材加工技術を熟知した建築大工であり、大工道の志のもと、ものつくり大学の非常勤講師や、全国技能競技大会出場者への指導、子供たちへの木工教室などを手がけてこられました。日本の伝統的な建築技術を後進に伝え、卓越した技能を継承するために多大な貢献をされ、この度の受章となりました。

■小鹿野学童クラブ遊
今年も梅干しと、梅ジュースを作りました。川に行くときも熱中症対策に持っていきます。
◎梅のヘタ取り
◎梅のヘタ取り
◎梅ジュース作り
◎梅と氷砂糖を交互に入れます。

学童のおやつは手作りおやつです。帰って来ると、「今日のおやつ何~?」と楽しみに帰ってきます。
◎美味しい~
◎卵とじスープそうめん
◎チキンカツサンド

※写真は本紙23ページをご覧ください

■おがのフォトニュース
▽秩父郡下社会人バドミントン大会 6/1
団体の部優勝(8年連続)/小鹿野町

▽町民テニス大会(硬式の部) 6/1

▽町民テニス大会(ソフトテニスの部) 6/8

▽第56回町民ソフトボール大会 6/8
優勝/新原チーム

▽両神山麓トレイルラン 6/22

▽小鹿神社 茅の輪くぐり 6/30

※詳しくは本紙23ページをご覧ください