くらし 令和6年度 神川町 決算のあらまし(2)

◆水道事業(企業会計)
水道事業は、地方公営企業法に基づき経理され、利用者の水道料金などで運営されています。

◆下水道事業(企業会計)
下水道事業は、地方公営企業法に基づき経理され、利用者の下水道使用料などで運営されています。

◆健全化判断比率等について(令和6年度決算)
地方公共団体の財政の健全化に関する法律(平成19年法律第94号)第3条第1項および第22条第1項の規定により、令和6年度決算に基づく健全化判断比率および資金不足比率について公表するものです。詳しくは町のホームページをご覧ください。

◇1 健全化判断比率の状況

※早期健全化基準および財政再生基準とはいずれも国が定める基準で、この基準以上の場合には、早期健全化計画や財政再生計画の作成等が義務付けられています。

◇2 資金不足比率の状況

※経営健全化基準以上の場合には、経営健全化計画の作成等が義務付けられています。

◆神川町の財政運営は…
まる
「この数値により、町は健全な財政運営が行われていることがわかるのじゃ」

問合せ:総合政策課 財政管理担当
【電話】0495-77-0701【FAX】0495-77-3915