- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県寄居町
- 広報紙名 : 広報よりい 令和7年3月号
■がん検診・肝炎ウイルス検診を実施します!
町では、4月に集団がん検診・肝炎ウイルス検診を実施します。職場等でがん検診を受ける機会がない方はこの機会にぜひ受診してください。健康保険に加入の被扶養者(家族)も受診できます。
▽検診の種類
▽検診日程・会場
▽予約について
3月21日(金)から受付開始
予約受付時間:午前9時~午後5時(土・日曜日を除く)
予約専用ダイヤル:【電話】048-570-6111
※予約開始直後は、電話がつながりにくいことがあります。
※変更、キャンセルもこの番号で受け付けます。
◎予約の際に、次の(1)~(8)の事項をお伝えください。
(1)寄居町民であること
(2)生年月日
(3)氏名
(4)住所
(5)希望する検診の種類
(6)希望日
(7)希望受付時間 (1)8:30~8:45(2)9:00~9:15(3)9:30~9:45(4)10:00~10:15(5)10:30~10:45
(8)電話番号
▽検診の内容等
検診当日の持ち物、注意事項などは、予約後に郵送される案内・問診票で確認してください。なお、がん検診は、早期発見・早期治療を目的としています。自覚症状のある方は検診ではなく医療機関を受診してください。
▽受診に当たっての注意
今回はがん検診・肝炎ウイルス検診のみの実施です。各種健康診査(※1)との同時受診をご希望の方は、7月から始まる特定健康診査・がん検診を受診してください。
(※1)寄居町国民健康保険特定健康診査、後期高齢者健康診査、健康診査(20~39歳かつ職場等で健康診査を受ける機会のない方、20歳以上で生活保護を受給している方)
(※2)令和6年4月1日以降に胃がん検診(胃内視鏡検査)を受診された方は受診できません。また、令和8年3月31日時点で50歳以上かつ偶数年齢の方は、胃がん検診として胃内視鏡検査が受けられます。詳細は本誌4月号に掲載予定です。
(※3)令和8年3月31日時点の年齢です。また、受診日時点で寄居町に住民票がある方が対象です。
(※4)過去に同検診を受けたことがある方、既に治療中の方は対象外です。
問合せ:健康づくり課
【電話】581-2121(内線213・214)