- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県寄居町
- 広報紙名 : 広報よりい 令和7年3月号
■みんな健康!元気・いきいき寄居町!
▽今月のワンポイントアドバイス
高血圧対策!手軽にできる3つの減塩ポイントを実践してみましょう
▽「3カ月減塩チャレンジわたしのごはんいい塩梅事業」結果報告!
令和6年6月から12月にかけて、3カ月減塩チャレンジわたしのごはんいい塩梅事業を実施しました。参加者に日頃の食塩摂取量についてアンケートを実施、その結果を基に減塩など食生活を見直すきっかけづくりを行いました。また、約3カ月後に再度回答していただき、食塩摂取量を振り返る機会をつくりました。
1回目と2回目両方に回答してくださった方は194人。結果を比較すると「食塩をあまりとっていない」が7.8%増加、「減塩の工夫をしている」が15.5%増加しました。これは参加者が減塩を意識した食生活を実践できた結果と考えます。
反面、野菜の摂取量については、国が推奨する「1日当たり小鉢5皿以上」を食べている方は、全体の30%程度でした。
大きく食生活を変えることは容易なことではありませんが、小さなことでも継続することで大きな効果を生み出します。手軽にできる減塩ポイントを3つご紹介します。ぜひ実践してみてください。
▽手軽にできる3つの減塩ポイント!
(1)塩分の少ない調味料にかえる
醤油(しょうゆ)を麺つゆやだし割り醤油にかえてみる。比較的塩分の少ないケチャップやマヨネーズを活用する。
(2)香りを活用する
わさび、カレー粉、のり、かつおぶしなどの「香り」を料理のアクセントにする。
(3)普段の食事に野菜を足す
おひたしやゆで野菜、トマトなどを添えて手軽に野菜を取る。※野菜には余計な塩分を体の外に排出する役割があります。
「3カ月減塩チャレンジ」結果の詳細はこちら(2次元コードは本紙をご覧ください)
■4月の保健事業
※感染症対策のため、受付の際に当日の体調確認を行います。また、終了後は速やかにお帰りください。
▽乳幼児健康診査
受付時間:通知でお知らせします。
◎1歳6カ月児健康診査
日時:15日(火)
場所:役場7階健診室
対象:令和5年8月生 令和5年9月生
◎3歳児健康診査
日時:10日(木)
場所:役場7階健診室
対象:令和3年10月生
持ち物:母子健康手帳、役場からの通知、お子さんの歯ブラシ、3歳児は尿の入ったビニール袋
※変更になる場合は対象者にご連絡します。
▽乳幼児健康相談(要事前予約)
日時:22日(火) 9:30~11:00
場所:役場7階健診室
対象:乳幼児とその保護者
持ち物:母子健康手帳、バスタオル1枚
▽こころの健康相談(要事前予約)
日時:24日(木) 10:00~11:00
場所:役場2階健康づくり課
対象:こころの健康について悩みをお持ちの方、その家族および関係者
▽ふるさと健康体操(生活習慣病予防軽運動教室)
日時:3日、17日(各木曜日) 10:00~11:00
場所:勤労福祉センター(よりい会館) 3階スポーツレクリエーション室
日時:14日、28日(各月曜日) 13:30~14:30
場所:男衾コミュニティセンター多目的ホール
持ち物:運動しやすい服装、水分補給できるもの、上履き
※全日、自主活動日となります。
問合せ:健康づくり課
【電話】581-2121(内線211・212)