- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県宮代町
- 広報紙名 : 広報みやしろ 令和7年1月号
■マイナンバーカード受取り休日窓口(事前予約制)
予約:〔町公式LINE〕または電話予約(平日9時〜17時)
予約できる方:マイナンバーカード交付通知書(ハガキ)が届いた方
※交付通知書を紛失された方は、ご相談ください
日時:1月26日(日)、2月23日(日)9時〜12時
場所:戸籍住民担当(1階4番窓口)
持ち物:交付通知書(ハガキ)、本人確認書類、
[お持ちの方]通知カード・住民基本台帳カード
[更新の方]マイナンバーカード
申込み・問合せ:戸籍住民担当
内線530
■令和7年は国勢調査 統計調査員を募集
町では、国、県が実施する統計調査に従事する統計調査員を募集しています。
業務内容:調査の対象となる世帯等を訪問し、調査票の記入依頼や調査票の回収・点検など身分・待遇→非常勤の公務員。調査終了後は調査の内容や受け持ち件数に応じて報酬が支払われます。
資格要件:20歳以上、税務・選挙・警察に直接関係がない方など
申込み・問合せ:申込フォーム、郵送または直接。情報政策担当
内線213
■宮代町役場でFreeWi-Fiが使えます
来庁者の利便性向上や自宅に通信環境がない方へのデジタルデバイド対策の一環として、役場内に無料でインターネットに接続できるWi-Fiスポットを整備しています。
接続できる場所:役場1階住民課前ロビー
その他:接続方法などの詳細については町公式ホームページをご覧ください。
[記事ID…23872](※本紙二次元コード参照)
問合せ:情報政策担当
内線213
■2025年農林業センサスにご協力をお願いします
農林業センサスは、統計法に基づき5年ごとに、日本の農林業を営む方や農山村の実態を明らかにする調査です。農林業に関する最も基本的で、重要な統計を作成することを目的としています。
調査期間:1月中旬〜2月下旬(対象の方には、調査員が調査票を配布します)
調査対象:一定規模以上で農業や林業を営んでいる農家、林家、農林業関係の法人
回答方法:調査票を調査員へ提出またはオンラインによる回答
問合せ:情報政策担当
内線213
■1月10日は「110番の日」
110番の適正利用にご協力ください
110番通報は緊急時に使用する「緊急通報」専用電話です。緊急以外の相談、案内、要望は警察相談ダイヤル【電話】#9110または【電話】048・822・9110をご利用ください。合言葉は、
「110」いち早く いそがず、慌てず 冷静に
問合せ:危機管理担当
内線279
■税務署から確定申告についてのお知らせ
◇所得税・個人消費税・贈与税の確定申告会場を開設します
日時:2月17日(月)〜3月17日(月)8時30分〜16時(土日祝を除く。3月2日(日)は開設します)
場所:春日部税務署
その他:確定申告会場の入場には、次の方法により発行される入場整理券が必要です。
(1)国税庁LINE公式アカウントを通じたオンラインでの事前発行
(2)各会場で当日配付
(配付状況により、相談受付を終了する場合がありますので、オンラインでの入場整理券の事前発行をお勧めします。)
問合せ:せ:春日部税務署
【電話】048・733・2111
■暮らしの相談 定期相談会
生活の困りごとの解決に一緒に取り組みます。生活のこと、仕事のこと、お金のことやどこに相談していいのかわからないことなど、お気軽にご相談ください。
日時:1月21日(火)9時~12時
※混み具合によってお待ちいただくことがあります。お急ぎの場合は電話で事前予約も可能です。
場所:役場1階第2相談室
相談員:相談支援員(社会福祉士)
問合せ:アスポート相談支援センター埼玉東部
【電話】048・720・8475
■遺言・相続無料相談会
日時:1月25日(土)10時~16時
◇面談相談
場所:大宮ソニックシティ
申込み:1月23日(木)までに問合せ先に電話。
受付時間:8時30分〜17時30分
(土日祝、12月28日(土)から1月5日(日)までは受付休止)
◇電話相談
【電話】048・872・8055(予約不要、当日のみ通話可)
問合せ:埼玉司法書士会
【電話】048・863・7861