- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県宮代町
- 広報紙名 : 広報みやしろ 令和7年10月号
■長年の功績を讃えて
◇旭日単光章受章
元宮代町議会議員として、5期20年にわたり地方自治に尽力された横手康雄さんが、旭日単光章を受章。新井町長から勲記と勲章が手渡されました。
議会事務局
■みやしろオクトーバーフェスト開催
◇進修館でドイツを満喫
第3回目となるみやしろオクトーバーフェストが、9月15日に開催されました。今年は本場ドイツミュンヘン市公認。ドイツ観光局バイエルン州駐日代表部からも後援をもらいパワーアップしました。子どもから大人まで楽しめるイベントが様々開催され、ドイツを肌で感じて楽しんだ1日となりました。
広報みやしろ
■地域の賑わいづくりに
◇宝くじ助成金で備品整備
一般社団法人自治総合センターが実施するコミュニティ助成事業を活用して、辰新田町内会が地域のコミュニティ活動備品を購入しました。購入した物はテントや投光器、ポータブル電源、発電機、スピーカーなど様々。これらは地域のお祭りなどで活用されます。さらなる賑わい創出が期待されます。
地域支援課
■戦争の悲惨さ、恐ろしさを次世代へ
◇みやしろ平和展開催
7月18日から8月10日までの間、町立図書館で原爆に関する写真や町に残る戦争資料の展示、戦争・平和に関する絵本の読み聞かせを実施しました。来場者からは「平和に慣れ、忘れがちなことに気づけた」といった声が聞かれました。戦後80年の節目にあたり、平和の尊さを改めて考える機会となりました。
総務課
■交通安全母の会が活躍
◇地域の安心安全に貢献
交通安全母の会が、東姫宮地区、川端地区内で「高齢者お達者訪問」を実施しました。啓発品を手渡しながら、最近の交通安全事情について説明。高齢者の交通安全意識の向上を図りました。「交通安全は家庭から」をモットーに様々な活動を行っています。みなさんぜひ活動の輪にご参加ください。
くらし安全課
■太鼓に合わせて輪になって
◇川端姫川納涼盆踊り
川端広場で8月2日に納涼盆踊り大会が開催されました。焼きそばやフランクフルトは大人気で早々に完売。駄菓子やくじ引きで子どもたちも大喜びでした。広場の中央では、太鼓の音に合わせて盆踊りを楽しむ皆さんの姿も。老若男女問わず大勢の方が来場し、世代を超え楽しんだひと時となりました。
地域支援課