健康 医薬品のオーバードーズは危険です

近年、「生きづらさ」や「孤独」から一時的に逃れるために、市販薬を過剰に摂取(オーバードーズ)してしまう10代・20代の若者が増えています。医薬品は用法・用量を守らず過剰に摂取すると、健康被害を引き起こしたり、やめられなくなったりする可能性があります。
詳しくは、「千葉市 オーバードーズ」で検索

◇保護者の方は、次の点に気を配りましょう
・家にある処方薬、市販薬が減っていませんか。
・子どもの部屋などに薬の箱や包装が散乱していませんか。
・自らSOSを出すことが苦手な子どももいるので、じっくり話を聞くようにしましょう。
・対応に困った時は、信頼できる人や相談窓口に相談してみましょう。

相談先:
・こころの健康センター【電話】204-1582
・保健福祉センター健康課
・青少年サポートセンター(中央)【電話】245-3700
・県警察少年センター「ヤング・テレホン」【電話】0120-783-497(20歳未満の少年に関する相談)
・県薬務課【電話】223-2620
・千葉菜の花家族会代表【電話】090-2543-7852
・一般社団法人千葉ダルク【電話】209-5564
・そのほかの相談先は、「まもろうよ こころ」で検索
(SNSで相談可能な相談先もあります。)
・医療機関は、「医療情報ネット」で検索

問い合わせ:医療政策課
【電話】245-5210【FAX】245-5554