- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県千葉市
- 広報紙名 : ちば市政だより 令和7年4月号
申込方法:受付時間は特に記載のない限り9時から17時。直接来館も可
■越智公民館
◇体験教室「太巻き祭りずし・バラの花(ハーフサイズ)」
日時:4月19日(土曜日)10時から13時
対象:成人
定員:12人
持ち物:エプロン、三角巾、手拭き、マスク
料金:600円
申込方法:4月2日(水曜日)から8日(火曜日)に電話で
問合せ:
【電話】294-6971【FAX】294-1931
■おゆみ野公民館
◇楽しいパラスポーツ「ボッチャ体験教室」
日時:4月22日(火曜日)10時から11時30分
対象:成人
定員:16人
備考:動きやすい服装で
申込方法:4月2日(水曜日)から10日(木曜日)に電話で
問合せ:
【電話】293-1520【FAX】293-1521
■椎名公民館
◇植物の生存の知恵と、その多様性
日時:4月17日、7月17日、10月16日の木曜日10時から12時 全3回
対象:成人
定員:16人
申込方法:4月2日(水曜日)から10日(木曜日)に電話で
◇和菓子作り初夏を先取り
日時:4月24日(木曜日)10時から12時
対象:成人
定員:8人
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、布巾、持ち帰り用容器
料金:800円
申込方法:4月2日(水曜日)から10日(木曜日)に電話で
問合せ:
【電話】292-0210【FAX】292-4631
■土気公民館
◇竹細工教室「茶道の茶杓づくり」
日時:5月21日(水曜日)9時30分から12時
対象:成人
定員:10人
持ち物:軍手、定規
料金:700円
申込方法:4月9日(水曜日)必着。往復はがきに必要事項を明記して、〒267-0061緑区土気町1631-7土気公民館へ。同館ホームページからも可
問合せ:
【電話】294-0049【FAX】294-4233
■誉田公民館
◇知育あそび~色・形に親しむ~
日時:5月16日(金曜日)10時から11時30分
対象:1歳児から3歳児と保護者
定員:15組30人
備考:動きやすい服装で
申込方法:4月2日(水曜日)から15日(火曜日)に電話で。【E-mail】[email protected]も可(必要事項を明記)
◇救命講習会
日時:5月29日(木曜日)13時30分から16時30分
対象:成人
定員:先着10人
備考:動きやすい服装で。受講後に修了書を交付
申込方法:4月19日(土曜日)から電話で。【E-mail】[email protected]も可(必要事項を明記)
問合せ:
【電話】291-1512【FAX】292-7487