くらし 電話de詐欺やしつこい迷惑電話を防ぐために 通話録音装置などの設置経費を補助

高齢者世帯を狙った、電話de詐欺やしつこい迷惑電話などによる被害やトラブルを未然に防止するため、迷惑電話防止機能付き電話機などを購入・設置する費用を補助します。
詳しくは、「千葉市迷惑電話補助金」で検索

対象者:千葉市に住民登録があり、市税を滞納していない、次のいずれかに該当する方
・65歳以上の方のみの世帯
・家族と同居しているが普段日中は65歳以上の方のみとなる世帯
対象機器:
(1)通話録音装置…既存の固定電話に取り付けて、通話着信時に通話内容を録音することを自動で相手に伝える機能があるもの
(2)着信拒否装置…既存の固定電話に取り付けて、相手の電話番号を自動で判別し、着信を拒否するなどの機能があるもの
(3)固定電話機…(1)または(2)の機能がついているもの
補助台数:先着300台程度
補助額:対象機器の設置経費の4分の3(上限1万円)
注意事項:対象機器の購入前に予約が必要です(予約や申請の手続きは家族など本人以外でも行うことができます)。
申込方法:5月7日(水曜日)から10月31日(金曜日)に消費生活センターへ電話で予約後、対象電話機を購入設置し、申請書類(申請書はホームページから印刷。区役所、公民館などでも配布)を、〒260-0045中央区弁天1-25-1千葉市消費生活センターへ郵送または持参。

問い合わせ:消費生活センター
【電話】207-3603【FAX】207-3111