イベント まつど×とくがわ ー昭武(あきたけ)・武定(たけさだ)の生きた明治・大正・昭和ー

■戸定歴史館・市立博物館連携特別展 まつど×とくがわー昭武(あきたけ)・武定(たけさだ)の生きた明治・大正・昭和ー

両館が初めてコラボレーションし、「松戸町の人たちと德川家のおつきあい」「自然環境と暮らし」「結びつく〝まつど”と德川家」の3つのテーマで德川昭武・武定の生きた時代に迫ります。詳細は両館のホームページをご覧ください。
会期:7月12日(土)〜8月31日(日)
観覧時間:9時30分〜17時(入館は16時30分まで)
休館日:月曜(祝・休日の場合は開館し、翌日休館)
会場:戸定歴史館、市立博物館(企画展示室)
観覧料:同展まるごとチケット620円(オリジナルネックストラップ付き、高校・大学生300円、中学生以下無料)
※戸定歴史館、市立博物館それぞれの共通観覧料・個別観覧料あり。戸定歴史館は団体料金あり。

◆講演会 [要申込]
・共通…申し込みは市立博物館ホームページまたは往復はがき(住所・氏名・電話・講座名を記入)で
〒270-2252松戸市千駄堀671 市立博物館へ

○学芸員講演会「(仮)戸定邸からみる〝まつど”の近代」
日時:7月27日(日)13時〜15時
会場:博物館講堂
講師:両館学芸員
申込み:7月16日(水)〔必着〕まで

○歴史を語る(2)「(仮)維新の草莽(そうもう) 金原忠蔵とその慰霊・顕彰」
日時:8月10日(日)13時〜15時
会場:博物館講堂
講師:学習院大学史料館助教・岩立将史(いわたてまさし)氏
申込み:7月23日(水)〔必着〕まで

◆関連イベント
申し込み方法などの詳細は、両館のホームページをご覧ください。
○スタンプラリー
戸定歴史館・戸定邸・博物館の3カ所に設置されたスタンプを集めよう!全て集めた人にはオリジナルトートバッグをプレゼントします。

○オリジナル手ぬぐいを作ろう! [要申込]
日時:8月
(1)16日(土)
(2)17日(日)
各13時30分〜15時30分
会場:
(1)市立博物館
(2)戸定歴史館
講師:木工アーティスト・鄙里(ひなさと)沙織氏

○ひろがれ!こどものまち〜かめの地図と、梨の木のしたで!〜
日時:8月
(1)10日(日)
(2)11日(祝)
各10時30分〜12時30分
会場:
(1)戸定歴史館
(2)市立博物館
講師:聖徳大学短期大学部保育科まつどソング研究グループ

問合せ:
戸定歴史館【電話】047-362-2050
市立博物館【電話】047-384-8181