くらし 住民票・印鑑証明などの取得には、マイナンバーカードを利用したコンビニ交付をご利用ください

■取得できる証明書
住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍証明書(全部・個人事項証明)、戸籍の附票、課税・非課税証明書
※課税・非課税証明書は、最新年度のみ交付可能です。現在は、令和6年度(令和5年1月~12月の所得)を交付しています。(6月中に交付可能な年度が切り替わります)

■取得できる店舗
マルチコピー機(キオスク端末)がある全国のコンビニエンスストアなど
利用時間:午前6時30分~午後11時
※年末年始、機器点検日を除く

■必要なもの
利用者証明用電子証明書の設定をしたマイナンバーカード(暗証番号が必要です)
※電子証明書には有効期限があります。有効期限の3か月前から更新手続きが可能ですので、市民課またはお近くの出張所窓口にお越しください

■手数料
・戸籍証明書(全部・個人事項証明)…450円
・住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍の附票…350円
・課税・非課税証明書…300円
「窓口より50円お得です!(戸籍証明書は窓口と同額)」

■「簡単!3分でわかるコンビニで住民票を取る方法」
佐倉市公式YouTube「さくら動画配信」で配信中!

問合せ:
市民課【電話】484-6122
課税・非課税証明書については市民税課【電話】484-6114