こうほう佐倉 2025年2月15日号(1447号)

発行号の内容
-
くらし
これからの千葉をみんなでつくる 千葉県知事選挙(1)
4年に一度、県民の代表者を決める、大切な選挙です。有権者ひとりひとりの声を県政に届けるためにも、大切な1票を無駄にせず、必ず投票しましょう。 ■投票日 3月16日(日)午前7時~午後8時 ■43.75% この数値は、令和3年3月の千葉県知事選挙の佐倉市民全体の投票率です。有権者の半数以上が投票を棄権しました。また、年代別の投票率をみると20歳代の投票率が最も低く、年齢が上がるにつれ、投票率も上昇し…
-
くらし
これからの千葉をみんなでつくる 千葉県知事選挙(2)
■若い世代の投票率向上のために 若い頃から政治参加に関心を持ってもらうために、主権者教育が重要です。 『選挙を身近なものとして捉えてもらう』ことをテーマに市ではさまざまな啓発を行っています。小学生から中学生、高校生と継続して選挙啓発の取り組みに触れることで、投票が可能な年齢となったときに「そうだ投票しよう」と思っていただけるように取り組んでいます。 ▽出前講座、選挙物品の貸し出し(中学校生徒会選挙…
-
スポーツ
佐倉ゆかりのアスリートたちに佐倉市スポーツ表彰を授与しました!
世界規模・全国規模のスポーツ大会において輝かしい成績を収めた佐倉市ゆかりのアスリートのかたがたに、佐倉市スポーツ表彰を授与しました。(令和6年12月20日) ※当日欠席者・代理出席あり敬称略・順不同 ※詳細は市ホームページ(右記)をご覧ください ・小・中学生の部 ・一般・高校の部 ・パラスポーツの部 ※詳しくは、本紙をご覧ください。 問合せ: 小・中学生の部、一般・高校の部…生涯スポーツ課【電話】…
-
スポーツ
市内在住のパラリンピック出場選手が小学校で授業を行いました
パリ2024パラリンピックに出場した山崎晃裕選手(陸上競技やり投げ)、松本卓巳選手(バドミントン)が市内小学校で子どもたちに授業を行い、パラスポーツを通じて学んだ、夢や目標を持って行動することやチャレンジすることの大切さを伝えました。 ■山崎選手は印南小学校で講演などを行いました 人権を尊重する意識を高める学習機会を提供することなどを目的とする「人権デリバリー事業」の講師として、印南小学校を訪れた…
-
イベント
国際女性デー☆フェスタ/ ミウズ上映会
3月8日は国連が定めた「国際女性デー」です。セクシュアルハラスメント問題や女性に対する暴力廃絶や差別撤廃に向けて多くの人が賛同し、ジェンダー平等運動に世界の意識が向き始めています。ミウズでは、女性のエンパワーメントの促進を願い、上映会を開催します。 日時:3月8日(土)午後1時~3時30分 ※開場は午後0時30分 会場:志津コミュニティセンター 上映映画:『メイド・イン・バングラデシュ』(上映時間…
-
子育て
ひとり親家庭等児童入学・就職祝金を支給します
4月に小・中学校・高校に入学または3月に中学校を卒業して就職しようとする子どもがいるひとり親家庭などに入学・就職祝金を支給します。請求書類の発送をご希望のかたは問い合わせください。 ※児童扶養手当、ひとり親家庭等医療費等の受給資格者のかたには書類を郵送済みです ※父母に代わって子どもを養育する家庭を含みます 支給金額:対象の子ども1人につき1万円 締切:2月28日(金)(当日消印有効) 問合せ:こ…
-
くらし
佐倉市立移動図書館「さくらおぐるま号」が新しくなります
現在のさくらおぐるま号(3代目)は、平成2年から運行を開始し、今年で35年目を迎えました。 大きな車体で約3000冊の図書を運び、たくさんのかたに親しまれてきましたが、近年、老朽化による故障により、運休することも多くなったため、新・さくらおぐるま号に仕事を引き継ぐことになりました。 ■新しいさくらおぐるま号は絵本作家・ヨシタケシンスケさんデザイン! 4代目となるさくらおぐるま号には、絵本作家・ヨシ…
-
文化
ありがとう! DIC 川村記念美術館
DIC川村記念美術館は、平成2年(1990年)の開館以来、広大な庭園と全国でも有数のコレクションを誇る美術館として高く評価され、市の文化芸術振興や地域活性化にも大変ご貢献いただいてきました。 美術館自体は、残念ながら、3月末をもって休館されることとなりましたが、34年の長きにわたる市へのご貢献に、改めて心より感謝申し上げます。 ■展示のご案内 DIC川村記念美術館1990‒2025 作品、建築、自…
-
くらし
住民票・印鑑証明などの取得には、マイナンバーカードを利用したコンビニ交付をご利用ください
■取得できる証明書 住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍証明書(全部・個人事項証明)、戸籍の附票、課税・非課税証明書 ※課税・非課税証明書は、最新年度のみ交付可能です。現在は、令和6年度(令和5年1月~12月の所得)を交付しています。(6月中に交付可能な年度が切り替わります) ■取得できる店舗 マルチコピー機(キオスク端末)がある全国のコンビニエンスストアなど 利用時間:午前6時30分~午後11時 …
-
健康
令和6年度 短期人間ドック・脳ドックの助成は3月31日(月)で申請受付を終了します
■対象 佐倉市国民健康保険の被保険者(20歳以上)または佐倉市の後期高齢者医療の被保険者で、令和6年4月1日から令和7年3月31日までに、下記の短期人間ドック・脳ドックを受検するかた ▽短期人間ドック 指定の項目(特定健診(健康診査)相当)を含む短期人間ドックを受検するかた ※令和6年度実施の特定健診(健康診査)を受診したかたは対象外です ▽脳ドック 令和6年度短期人間ドック助成を受けたかた(脳ド…
-
くらし
住民税非課税世帯に「物価高騰対策臨時給付金」を支給します
市では、物価高騰による負担増を踏まえ、特に負担感が大きい住民税非課税世帯に対し、給付金を支給します。 [1]令和6年度住民税非課税世帯追加支給分 給付額:1世帯あたり3万円 対象:基準日(令和6年12月13日)において、原則として市内に住民登録がある世帯であり、世帯全員の令和6年度の住民税が非課税である世帯の世帯主 上記の中で、支給対象とならない世帯: ・令和6年度住民税非課税世帯として、今回の佐…
-
くらし
令和7年「避難行動要支援者名簿」を作成(更新)します
災害対策基本法に基づき、災害時に自力で避難することが困難で、支援を必要とする高齢者や障害者のかたなどの避難対策の一環として、「避難行動要支援者名簿」を作成します。 ■ー避難行動要支援者名簿の種類と登録方法ー 避難行動要支援者名簿には、右記の[1]「災害時避難行動要支援者名簿」と[2]「平常時避難行動要支援者名簿」があります。 災害時の避難支援、避難支援に向けた平常時の見守り支援を受けるには登録が必…
-
イベント
情報のひろば(催し)
■大人の図書館探検隊 日時:2月26日(水)午前10時~11時30分 要申し込み 内容:施設見学、本の配架・装備など 対象:18歳以上のかた 定員:4人(先着順) 申込み:電話、来館またはちば電子申請サービス(右記)から 場所・問合せ:佐倉南図書館 【電話】483-3000 ■えほんと手遊び・わらべ歌のおはなし会 日時:2月27日(木)、3月13日(木)午前11時~11時30分 対象:0~2歳児と…
-
講座
情報のひろば(講座)
■脳とからだの元気力測定会 日時:3月11日(火)午前10時~午後3時(30分ごとの受け付け) 要申し込み 場所:志津コミュニティセンター 内容:脳の記憶力・反応速度チェック、握力・口腔機能測定など対市内在住のかた 定員:各回3人(先着順) 申しこみ・問合せ:高齢者福祉課 【電話】484-6343 ■起業についての講習会 日時:3月5日(水)午後7時~9時30分 要申し込み 場所:佐倉商工会議所 …
-
くらし
情報のひろば(募集)
■佐倉市国際文化大学2025年度受講生募集 期日:5月~11月の土曜日、一部日曜日(全22回) 場所:中央公民館、志津コミュニティセンター 内容:国際情勢や国内外の政治・経済・文化の各分野の講師による講演会、社会見学、ゼミ研究など 費用:2万8000円(夫婦割引あり、課外授業などは別途) 対象:市内在住または近郊にお住まいのかた 定員:100人(90人まで先着順、それ以降多数時抽選) 締切:3月1…
-
くらし
情報のひろば(お知らせ)
■400ml献血にご協力ください 日時:2月16日(日)午前10時~午後0時15分、午後1時30分~4時 場所:ヤオコー佐倉染井野店 問合せ:社会福祉課 【電話】484-6135 ■合併処理浄化槽の維持管理費を補助します 対象:市内在住で合併処理浄化槽(10人槽以下)の適正な維持管理を行っているかた ※公共下水道および農業集落排水の使用可能地域を除く 補助金額:1基につき5000円(年1回) 申請…
-
くらし
納期のお知らせ【納期限2月28日(金)】
・固定資産税・都市計画税…第4期 ・国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料…第8期 納税相談…債権管理課【電話】484-6118 後期高齢者医療保険料…健康保険課【電話】484-6136 介護保険料相談…介護保険課【電話】484-6187
-
くらし
佐倉市議会2月定例会
■議会日程 ▽招集日 2月25日(火)午後1時~ ▽一般質問 3月3日(月)~6日(木) ▽常任委員会 3月10日(月)~13日(木) ▽予算審査特別委員会 3月17日(月)~19日(水)、21日(金) ▽最終日 3月25日(火)午後1時~ ※日程は変更になることもありますので、事前に問い合わせください ■インターネット中継 開催時間中のライブ中継および各開催日のおおむね1週間後から録画中継を配信…
-
イベント
佐倉瓦版_イベント
■太極拳講習会 2月23日(日)午前10時~正午 コミセン 対象:初心者 問合せ:佐倉市武術太極拳連盟・貝原塚 【電話】486-0605 ■クラシックギター発表会 2月23日(日)午後1時15分~3時30分 ミレセン 問合せ:佐倉ギター学遊会・安川 【電話】090-6196-9274 ■結婚相談会 2月23日(日)午後3時~5時 王子台囲碁クラブ 費用:2000円 申しこみ・問合せ:世話やきおばさ…
-
文化
佐倉瓦版_サークル
■詩吟 第1・3・4木曜 午後1時~3時 臼井公 入会金:2500円 費用:月2500円 対象:初心者~ 問合せ:うすゐ千龍会・市橋 【電話】080-4002-9630 ■陶芸 第2・4火曜 午後1時~4時 中央公 入会金:2000円 費用:月2500円 対象:初心者~ 問合せ:陶夢・伊東 【電話】080-5050-2496 ■竹細工 第2・4金曜 午前9時~午後3時 中央公 費用:月500円 問…
- 1/2
- 1
- 2