くらし 就職や退職などに伴う「国保の手続き」を忘れずに 国民健康保険の加入・脱退手続き

退職などで職場の健康保険を脱退するときや、就職などで職場の健康保険に加入するときには、国民健康保険への加入や脱退の手続きも忘れずに行ってください。

◆加入手続きが遅れると
加入日は、職場の健康保険を脱退した日までさかのぼります。そのため加入日からの保険給付(2年以内に限る)を受けられますが、国民健康保険税もさかのぼって最長3年間分が課税されます。
※注意…加入・脱退は自動的には行われません

◆脱退手続きが遅れると
国民健康保険と職場の健康保険に二重に加入している状態になるため、国民健康保険税の納税通知が届きます。また、職場の健康保険に加入した後に、誤って国民健康保険を利用した場合は、国保が負担した医療費を請求する場合があります。

◆脱退はオンラインでも
マイナポータルで脱退手続きができるようになりました。
手順:
(1)マイナポータルにログイン
(2)「さがす」から「国民健康保険」と入力し検索
(3)「脱退手続き」を選んで手続き

問合せ:国保年金課
【電話】50-1134
【HP ID】216