- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県東金市
- 広報紙名 : 広報とうがね 2025年7月1日号 No.1371
■ゆるトレで夏に負けない体づくり
梅雨が明ければ夏本番。夏は暑さで運動を避けがちですが、実は運動で汗をかくことで体温を一定に保ち、夏バテや熱中症リスクを下げることができます。
暑い日が続くと、活動量や食欲が減り、筋力が低下しがちです。筋力が低下すると、エネルギーの消費量が減ってしまうため、さらに食欲が低下する悪循環につながります。また、筋肉組織は水分を貯蔵し、血液の巡りを助ける役割があるため、筋力の低下は熱中症のリスクも高めます。
特に高齢者は、運動習慣を身につけ、体力や筋力を維持することが必要です。一緒に運動し、夏に負けない体づくりをしましょう。
◆運動のポイント
・涼しい時間や場所を選ぶ
・水分を十分に取る
・薄着で行う
◆室内でできる運動
次のことに注意しながら行いましょう。
(1)体調に注意し、無理のない範囲で行いましょう。不安な方は医師に相談しましょう。
(2)バランスに不安がある方は、机などの動かない支えを準備しましょう。
(3)血圧の急上昇を防ぐため、「1・2・3…」と声に出して数えながら行いましょう。
◇クワット
椅子に腰かけ、足を肩幅に開きます。ゆっくり立ち上がり、椅子に座るぎりぎりのところまで腰を落としたら5~6秒キープします。
◇つま先立ち
両足を軽く開いて立ちます。つま先に重心を置いてゆっくりかかとを上げ、ゆっくり下ろします。
◇足上げ
椅子に腰かけて、片足を膝の高さまで上げます。上げている足をもう少し持ち上げ、ゆっくり膝の高さに戻します。これを10回程度繰り返します。
※市内在住の65歳以上の方へ、東金市ロコモ体操のDVDを配布しています。ぜひご利用ください。
問合せ:高齢者支援課
【電話】50-1165