くらし ホットほっとニュース

■7月19日~8月3日 千葉県立農業大学校 ブルーベリー狩りとひまわり迷路
県立農業大学校では、学生が実践的な経営感覚を習得できるよう、千葉農大商店模擬会社を設立し、経営実習を行っています。その一環として、今年もブルーベリー狩り、ひまわり迷路が行われました。
大きく実ったブルーベリーの摘み取りや、ひまわりに囲まれながらの記念撮影など、農業大学校での夏を子どもから大人まで満喫していました。

■7月26日~7月27日 ジュニアリーダースクラブ サマーキャンプ 青少年自然の家で夏の思い出づくり
東金青少年自然の家でサ
マーキャンプが行われました。参加した小学4~6年生の子どもたちは、中学・高校生を中心としたジュニアリーダーに優しく教えてもらいながら、テントを設営し、宿泊体験をしました。ピザ作りやキャンプファイヤーなどの野外活動も実施。楽しい夏の思い出ができました。

■7月18日 東金高校番組制作同好会 大切な自転車に鍵をかけましょう
令和6年中の市内での自転車盗難は103件、その約8割が無施錠でした。無施錠の自転車を減らすため、地元の東金高校番組制作同好会に啓発メッセージの考案と録音を依頼しました。
啓発メッセージは東金駅前の駐輪場に設置。人が通ると赤外線で感知して音声が流れます。
高校生のメッセージが自転車利用者に届き、無施錠の自転車、自転車盗難が減ることが期待されます。

■8月1日~9月27日 ゆるバース2025 とっちーがエントリー
ゆるバース(旧ゆるキャラグランプリ)にとっちーが初エントリー!オンライン投票が始まっています。みんなのとっちーの応援をよろしくお願いします。
【HPID】13748

■7月19日~21日 東金こども科学館 夏季特別展 楽しみながら学んだよ
東金こども科学館夏季特別展が東金文化会館で行われました。ロボット展では各ブースごとにロボットが配置され、来場者は、ロボットのダンスショーを見たり、操縦に挑戦するなど、新鮮な体験に目を輝かせていました。他にもステージイベントなどさまざまな企画で、会場が盛り上がりました。
みんなでガラス絵アートでは、文化会館大ホールの窓ガラス一面に来場者が協力しながら「夏」をテーマに大作を完成させました。

■令和7年度 一般コミュニティ助成事業 自治活動の継続・活性化のため
一般コミュニティ助成事業(宝くじの助成金)で、市内12地区の自治活動の継続・活性化のために必要な備品を整備しました。
一般コミュニティ助成事業は、(一財)自治総合センターの宝くじの社会貢献広報事業で、コミュニティ活動備品の整備などに助成し、地域の連帯感に基づく自治意識を盛り上げることを目的としています。

■6月25日 東金交通安全協会感謝状贈呈式 交通安全に長年貢献
多年にわたり交通安全思想の普及啓発に尽力し、市民の交通事故防止に貢献した方々に感謝状が贈られました。

問合せ:東金交通安全協会
【電話】52-1596

■寄せられた善意
読売新聞日曜市場有志一同(代表 館坂民和)様から9,500円を社会福祉のためにご寄付いただきました。