- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県鴨川市
- 広報紙名 : 広報かもがわ 2025年4月1日号 No.511
公民館教室で一緒に学んでみませんか。各公民館では、さまざまな教室を通して市民皆さんの「生涯の学び」を支援します。受講料は無料ですが、教室によっては教材費、通信費、参加費などの自己負担があります。昨年度と同じ教室に引き続き参加する場合も、新たに申し込みが必要となります。
■申し込み方法
1 文化趣味、健康、ウォーキング、歴史自然、スマホ、小学生向けのカテゴリに分けて掲載しています。参加したい教室を選んでください。
2 「申し込み先」に記載している各公民館に申し込みをしてください。電話でも受け付けます。
3 申し込みは先着順です。
■注意点
・バスを利用する館外教室はバスのマークが表示されています。その他の館内教室との申し込み開始日が違いますのでご注意ください。
・多くの方に参加いただくため、バス利用の館外教室の申し込みは、3教室以内でお願いします。
・グループでの申し込みは2人までです。
・後期(10月~)は9月1日号でお知らせします。
■申し込み ※土・日・月曜日を除く
バスマークの教室:4/8(火)~18(金)
バスマーク以外の教室:4/10(木)~18(金)
受付時間:午前9時~午後4時
→希望する教室の公民館へ(電話でも受け付け)
■文化趣味
■健康
■ウォーキング
■歴史自然
■スマホ
■小学生向け
■後期(10月~)開催予定の館外学習(バス利用)
ミニウォーキング、いきいき教室、生き生き教室、房州の名山を行く教室
申し込み・問い合わせ先(公民館):
中央【電話】7093-1141
太海【電話】7092-0669
大山【電話】7098-0002
曽呂【電話】7092-9449
吉尾【電話】7097-1111
田原【電話】7093-2857
主基【電話】7097-1505
西条【電話】7093-0733
江見【電話】7096-1111
東条【電話】7092-3123
天津小湊【電話】7094-2230