- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県鴨川市
- 広報紙名 : 広報かもがわ 2025年5月1日号 No.512
ページ内の市内電話番号に携帯電話などからかける場合は、市外局番〔04〕を付けて発信してください。
■軽自動車税(種別割)・自動車税(種別割)
納期限は6月2日(月)
市税の「軽自動車税(種別割)」と県税の「自動車税(種別割)」の納期限は、6月2日(月)です。
市や県から送付された納税通知書を持参し、次の窓口で納めてください。
◇軽自動車税(種別割)
軽自動車やオートバイなどの4月1日現在の所有者に課税されます。納税通知書記載の金融機関やコンビニエンスストア、スマホ決済アプリ、市役所1階の税務課、天津小湊支所などで、納期限までに納めてください。
問い合わせ:税務課
【電話】7093-7832
◇自動車税(種別割)
普通乗用車やトラックなどの所有者に課税されます。5月9日に自動車税事務所から納税通知書が順次送付されますので、納期限までに納めてください。
なお、自動車税(種別割)は、市役所や天津小湊支所などでは納付ができませんので、ご注意ください。
問い合わせ:
自動車税事務所【電話】043-243-2721
館山県税事務所【電話】0470-22-7117
県税務課【電話】043-223-2117
◇キャッシュレス納付にも対応!
納付書に「eLマーク」がついていれば、地方税お支払サイトからクレジットカード払い、インターネットバンキングなどを利用して納付できます。
また、eL‐QRを読み取ることで、対応するスマホ決済アプリでのお支払いも可能です。
詳しくは、納税通知書に同封したしおりをご覧ください。
■回収します 農業用廃ビニール
※今年度からJA安房江見支店での回収は行いません
日程:6月6日(金)
時間:午前9時から10時まで
回収場所:JA安房鴨川支店集荷場
回収品目:
・農業用廃ビニール
農業用廃ビニールの出し方
(1)ハトメを取り「つづら折り」
(2)小さく重ねる
(3)登録番号を記載する
※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。
・ポリエチレン…同じ材質のひもで幅約80cmに縛りまとめる
・肥料袋…袋の上部切れ端をひも代わりにし、左右2カ所を縛りまとめる
・マイカー線…同線で幅約80cmに縛る
費用:1kg当たり30円
お願い:
・ビニールとポリエチレンが混在しないように分別してください
・汚れを落としてください
・ゴムや金属など異物を混入させないでください
・回収時には登録証が必要です。未登録の方は、印鑑を持参の上、事前に市役所2階の農林水産課【電話】7093-7834で登録(無料)をしてください
今後の実施日:10月24日(金)、12月19日(金)、令和8年3月6日(金)
■5月15日に配布します 議会だより第81号
市議会では、議会報「議会だより第81号」を作成し、市政協力員の区長や町内会長、隣組長を通じて、各世帯に配布します。
隣組などに加入していない方は、お近くの出張所や公民館などでお受け取りください。
ID:382
問い合わせ:議会事務局
【電話】7093-7825
■事前に届け出を 埋蔵文化財包蔵地
住宅の基礎工事などで地面を掘り起こす場合、当該地が「埋蔵文化財包蔵地(遺跡)」でないことを事前に確認してください。
埋蔵文化財包蔵地(遺跡)の地下には、住居跡や土器、石器などが残されている可能性があり、誤って破壊してしまうと、文化的・歴史的に大きな損失となります。市内にはこうした場所が150カ所以上あり、その範囲内で土木工事などを行う場合は、着工の60日前までに届け出が必要です。
確認および届け出の提出先は、郷土資料館の生涯学習課文化振興係です。
埋蔵文化財包蔵地の分布については、県のホームページでも確認できます。
問い合わせ:同係
【電話】7093-3800
■森林整備に活用 「緑の募金」にご協力を
5月から7月まで「緑の募金」のご協力をお願いします。集まった募金は、市内の森林整備など緑化事業に役立てられ、SDGsに大きく貢献します。
市役所や各出張所などに募金箱を設置していますので、趣旨をご理解の上、ご協力をお願いします。
募金期間:7月25日(金)まで
※期間以外も農林水産課で受け付けます
設置場所:市役所1階の総合窓口・2階の農林水産課、天津小湊支所、吉尾・江見・小湊出張所、ふれあいセンター
問い合わせ:農林水産課
【電話】7093-7834