- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県鴨川市
- 広報紙名 : 広報かもがわ 2025年7月1日号 No.514
大切なものです必ずお受け取りを!
■国民健康保険
◇納税通知書
7月14日(月)に発送
年度の途中で加入・脱退した場合は、月割りで計算し、届け出のあった翌月に納税通知書を郵送します。
問い合わせ:税務課
【電話】7093-7832
◇資格情報のお知らせ・資格確認書
7月中旬に発送
令和6年12月2日から健康保険証の新規発行は廃止されています。今年度は、マイナ保険証(健康保険証として利用登録を行ったマイナンバーカード)の所有状況により次のとおり郵送します。
・マイナ保険証を持っている方
「資格情報のお知らせ」を普通郵便で送付します。医療機関などを受診する時は「マイナ保険証」を提示してください。限度額適用認定証については、マイナ保険証で限度額を把握できますので、申請は不要です。
・マイナ保険証を持っていない方
健康保険証の代わりとなる「資格確認書」を簡易書留郵便で送付します。「資格情報のお知らせ」と郵便の種類が異なりますので、同じ世帯でも別々に届きます。限度額適用認定証については、70歳未満の方や70歳以上75歳未満の交付対象となる方は、申請いただくことで交付します。個別で案内は送付しませんので、詳しくは問い合わせください。
問い合わせ:市民生活課
【電話】7093-7839
■後期高齢者医療保険
◇保険料額決定通知書
7月14日(月)に発送
◇資格確認書
7月下旬に発送
令和6年12月2日から健康保険証の新規発行は廃止されています。今年度、後期高齢者医療保険の加入者には、マイナ保険証の所有状況にかかわらず「資格確認書(藍色)」を簡易書留郵便で送付します。そのため「資格情報のお知らせ」は送付しません。
問い合わせ:市民生活課
【電話】7093-7839
■介護保険
◇納入通知書
7月14日(月)に発送
◇保険料額決定通知書
7月下旬に発送
◇負担割合証
7月下旬に発送
介護保険の認定を受けている方に交付します。介護保険のサービスを利用するときに必要となります。
問い合わせ:健康推進課
【電話】7093-7111
■重度心身障害者医療費
◇助成受給券
7月下旬に発送
8月1日から使用できる新しい「重度心身障害者医療費助成受給券」を普通郵便で送付します。現在お使いの受給券は、7月31日が有効期限です。8月からは新たに送付した受給券を使用し、期限の過ぎた受給券は返却してください。住所や加入している健康保険などに変更があった場合は手続きしてください。
問い合わせ:福祉課
【電話】7093-7112