広報かもがわ 2025年7月1日号 No.514

発行号の内容
-
くらし
9月までに通知が届きます 戸籍に記載予定の振り仮名(フリガナ)の確認を 5月26日に改正戸籍法が施行され、戸籍の記載事項に新しく「振り仮名」の項目が追加されることとなりました。この制度開始後に出生や帰化などによって初めて戸籍に記載される方については、届け出の際に併せて振り仮名を届けることとなります。 令和7年5月26日現在、市内に本籍がある方には、7月中に戸籍に記載される予定の氏名の振り仮名を通知しますので、ご確認ください。 市外に本籍がある方には、9月までに順次通知...
-
くらし
通知書や資格確認書などが7月中に届きます 大切なものです必ずお受け取りを! ■国民健康保険 ◇納税通知書 7月14日(月)に発送 年度の途中で加入・脱退した場合は、月割りで計算し、届け出のあった翌月に納税通知書を郵送します。 問い合わせ:税務課 【電話】7093-7832 ◇資格情報のお知らせ・資格確認書 7月中旬に発送 令和6年12月2日から健康保険証の新規発行は廃止されています。今年度は、マイナ保険証(健康保険証として利用登録を行った...
-
イベント
鴨川シーワールドで♥二十歳の集い 日時:1月11日(日) ・午前8時30分から受け付け ・午前9時20分から式典開始 場所:鴨川シーワールドのロッキースタジアム(屋外) ※雨天時はマリンシアター(屋内) 対象:平成17年4月2日~平成18年4月1日に生まれた方(外国人の方で住民登録をしている方を含む) ※本市に住民登録がない方でも、市内の小学校または中学校の出身であるなどの理由により、式典に参加することが可能です 10月下旬、市内...
-
くらし
固定資産税(第2期)と国民健康保険税(第1期)の納期限は7月31日(木)です コンビニ納付やスマートフォン決済アプリ、地方税お支払いサイトなど、ご都合のよい納付方法をお選びいただけます。口座振替をご利用の方は、残高の確認をお願いします。 問い合わせ:税務課 【電話】7093-7832
-
その他
人のうごき 6月1日現在 (前月比) 人口:29,720(-38) 男:14,091(-22) 女:15,629(-16) 世帯:14,452(+4) 出生:10 死亡:52 転入:100 転出:96
-
くらし
参議院議員通常選挙 任期満了に伴う参議院議員通常選挙が7月下旬に行われる予定です。6月18日午後3時現在、選挙日程が確定していないため、詳しい日程については、市ホームページやLINE、安全・安心メールなどでお知らせします。 ID:35850 ■投票日当日の投票所閉鎖時刻を午後6時に繰り上げます 市では、令和7年7月の参議院議員通常選挙から、投票日当日の全ての投票所の閉鎖時刻を2時間繰り上げ、午後6時までに変更します。...
-
くらし
令和7年10月1日 はじまります!国勢調査2025 国勢調査は、5年に一度、日本に住む全ての人と世帯(外国人の方を含む)が対象となる、最も重要な統計調査です。現在「国勢調査員」を募集しています。詳しくは、ホームページをご覧ください。 ID:33730 問い合わせ:企画政策課 【電話】7093-7828
-
くらし
配布しています 議会の会議録 「令和7年第1回市議会定例会(2月議会)」の会議録を市役所5階の議会事務局で配布しています。費用は無料です。 また、閲覧用の会議録を各公民館にも備えてありますので、ご覧ください。 問い合わせ:議会事務局 【電話】7093-7825
-
しごと
令和8年4月採用 鴨川市 安房郡市広域市町村圏事務組合 新規職員を募集 鴨川市と安房郡市広域市町村圏事務組合では、来年4月に採用する新規職員を募集します。 ■募集職種 ◇鴨川市 (1)一般行政職(初級) (2)土木技術職(初級) (3)保健師職 (4)社会福祉士職 (5)精神保健福祉士職 (6)介護福祉士職 (7)管理栄養士職 ◇安房郡市広域市町村圏事務組合 (8)消防職 申込書の配布:7月7日(月)から。同日以降、市ホームページからダウンロードが可能。受験資格など詳...
-
しごと
航空学生・一般曹候補生・自衛官候補生を募集 ■防衛大学校 応募資格:18歳以上21歳未満 受付:10月16日(木)まで 試験:11月1日(土) ■航空学生 応募資格: ・海上…18歳以上23歳未満 ・航空…18歳以上24歳未満 受付:8月29日(金)まで 試験:9月20日(土)または27日(土)のうち指定される1日 ■一般曹候補生 応募資格:18歳以上33歳未満 受付:9月2日(火)まで 試験:9月18日(木)から21日(日)までのうち指定...
-
しごと
市内で働きたい方を募集 わくWORK説明・面接会 in 鴨川 ハローワーク館山では、市内で働きたい方を対象とした企業説明・面接会を開催します。 面接はもちろん、説明を聞くだけでも参加できます。参加費は無料です。 日程:8月26日(火) 時間:午後1時30分~3時30分 (受付は午後1時~3時) 場所:鴨川市役所4階大会議室 参加企業:10社程度参加予定 参加方法:予約や申し込みは不要です。当日会場に直接お越しください。 ※求職登録が必要です。当日、会場でも登...
-
しごと
会員を募集 シルバー人材センター 鴨川市シルバー人材センターでは、60歳以上で働く意欲のある方を募集しています。 これは、市民の皆さんから引き受けた臨時的・短期的な仕事を、高齢者の皆さんの豊かな経験や知識、能力を生かしながら行っていただくものです。 生きがいづくりの場として、ぜひ、ご加入ください。 主な仕事:草刈り、植木の手入れ、網戸・ふすま・障子の張り替え、屋内外の塗装、大工仕事、清掃作業など 申し込み:鴨川市シルバー人材センタ...
-
くらし
みんなで育て鯛!まちづくり支援事業 4団体が活動をスタート 市民皆さんの提案によるまちづくり活動を支援する「みんなで育て鯛!まちづくり支援事業」の採択団体が決定しました。 これは、市民活動団体などが主体となって企画・実施するまちづくりの提案に対して補助金を交付し、市民と行政との協働による地域づくりを推進するものです。 今年度は、これからまちづくりを始めようとする「はじめ鯛!コース」に1団体、また現在取り組んでいる活動をより充実し自立・発展させていく「発展さ...
-
くらし
鴨川市を離れている学生など まちづくり市民会議への参加者募集 市では、まちづくりの方向性を定める第3次鴨川市総合計画の策定を進めており、8月から「まちづくり市民会議」を開催します。 学業などで鴨川市を離れている若い世代の意見を伺いたいため、この会議に参加いただける方を10人程度募集します。ご家族やお知り合いに募集要件に該当する方がいらっしゃいましたら、ぜひ、この情報をお知らせください。 募集:現在、市外に在住して大学などに通っている鴨川市出身者で、下記日程の...
-
イベント
安房鴨川駅が開業100年- 7/20(日)記念イベントを開催 安房鴨川駅は、1925年(大正14年)7月11日の開業から、今年で100年を迎えます。大正、昭和、平成、令和と、時代とともに移りゆく街や風景の中、観光やレジャーに訪れる人たちを迎え、戦時中には出征する兵士も見送ってきました。 JR東日本千葉支社では、100年分の感謝を込めて、7月20日(日)に安房鴨川駅開業100周年の記念イベントを開催します。当日は、特急「新宿わかしお1号」の到着に合わせ、鴨川中...
-
文化
芸術・文化活動を支援 施設使用料を一部補助 合唱や舞踊、演劇などの文化活動をしている団体が日頃の練習の成果を発表するために施設を利用する場合、その施設使用料の一部を助成しています。 これは、少子高齢化の影響などにより文化活動が低迷していることを踏まえ、文化活動団体への積極的な支援を行うものです。 対象団体:市内に活動拠点を置き、文化芸術活動を主たる目的とし、かつ市の文化活動の向上に寄与すると認められる団体 対象事業:合唱、合奏、舞踊、演劇な...
-
しごと
肥料価格高騰の影響を受けている農業者に給付金を交付します 県では、肥料価格高騰の影響を受けている農業者の皆さんに給付金を交付します。 対象:生産性向上に取り組む農業者 ※自ら農産物の生産を行っており、農産物販売額が50万円以上の農業者 内容:肥料価格高騰額の1/2以内(上限10万円) 申請期限:8月15日(金) 「千葉県 肥料 支援」検索 問い合わせ:千葉県肥料価格高騰緊急支援事務局 【電話】0120-975-335 平日午前10時~午後7時
-
くらし
パブリックコメント ご意見を募集 ・文化財保存活用地域計画 ・乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例 市では、次の計画案や条例案に対するご意見(パブリックコメント)を募集しています。 意見を提出できる方は、市内在住または在勤、在学の方、市内に事業所がある個人・法人、その他の団体などです。 ご意見は、計画案決定の参考とさせていただくとともに、市の意見を付けて公表します(個人情報は公表しません)。 ※電話での意見受付...
-
くらし
暮らしの情報 ページ内の市内電話番号に携帯電話などからかける場合は、市外局番〔04〕を付けて発信してください。 ■東条・田原の一部で農薬の空中散布 水稲を病害虫から守るため、東条地区と田原地区の一部で、無人ラジコンヘリコプターによる農薬散布が行われます。 日程・地区(雨天順延): 7月19日(土)…来秀 7月22日(火)…和泉・広場・西町・東町 散布時間:いずれも午前4時30分から正午ごろまで 問い合わせ: 東...
-
くらし
9月1日まで無料回収 不要なLPガス容器 LPガス容器の転倒やガス漏れなどによる事故防止、容器を利用した犯罪防止のため、ご家庭で不要になったものや屋外放置され所有者不明のLPガス容器を回収します。費用は無料です。 対象:LPガス容器(2kg・5kg・10kgなど)※カセットボンベやキャンプ用のOD缶などは対象外 日程:9月1日(月)まで(土・日曜日、祝日を除く) 時間:午前10時~午後4時 申し込み:(公社)千葉県LPガス協会〔【電話】0...
- 1/2
- 1
- 2