- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県君津市
- 広報紙名 : 広報きみつ 令和7年7月号
■きゅうりと鶏むね肉の塩炒め
▼材料:2人分
鶏むね肉…180g
きゅうり…1本
にんにく…1片
乾燥きくらげ…2g
塩…少々
片栗粉…適量
ごま油…大さじ1
A赤唐辛子(小口切り)…1本分
A鶏がらスープの素…小さじ1/2
A塩、砂糖…各小さじ1/4
A水…1/2カップ
▼作り方
(1)きゅうりはへたをとり、めん棒などで叩いてひびを入れ、食べやすい大きさに切る。塩少々をふって5分おく。にんにくは包丁の腹でつぶす。鶏むね肉は皮をとり、5mm幅のそぎ切りにして片栗粉を薄くまぶす。きくらげは水で戻し、ひと口大に切る。
(2)フライパンにごま油、にんにくを入れ中火で熱し、鶏肉を並べる。片面を1分焼いたら返し、きくらげを加える。
(3)(2)にきゅうりを加えて約1分炒め、合わせたAを加えて2分ほど水気をとばすように炒める。
▼ひとくちメモ
きゅうりは生で食べることが多いですが、炒めることでまた違ったおいしさが味わえます。夏野菜に多く含まれる水分やカリウムは、汗で不足しがちな水分やミネラルを補給し、体を内側から冷やす役割もしてくれます。
協力:君津市食生活改善協議会