- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県君津市
- 広報紙名 : 広報きみつ 令和7年9月号
■9月3日から登校が始まります 周西の丘小学校の新しい校舎が完成!
令和5年12月から始まった旧坂田小学校の工事が完了し、周西の丘小学校の新校舎として使用を開始します。
旧坂田小学校校舎の修繕に加え、体育館や教室棟を新設。多様な学習・読書・情報の収集の中心となる図書室を、情報センターとして機能を拡充するとともに災害時の避難場所や放課後児童クラブなどの機能のほか、エレベーターを設置し、バリアフリー機能も取り入れるなど多様な用途に応える学校施設として整備しました。
リニューアルした周西の丘小学校では、9月3日に始業式が行われ、525人の児童が学校生活を送り始めます。
■日頃の活動、誠にありがとうございます! 環境美化活動者へ感謝状を贈呈
長年にわたり地域の環境美化に努められた方に対して、感謝状の贈呈を行いました。
※氏名公表の許諾を得た方のみ掲載
※詳細は本紙をご覧ください
■全日本中学生水の作文コンクール経済産業大臣賞を受賞 翔凜中学校1年・江口(えぐち)明祐希(あゆの)さん
水をテーマにした作文を募集する「第47回全日本中学生水の作文コンクール」が開催され、7,482作品の中から、市内在住で翔凜中学校1年生の江口明祐希さんの作品が経済産業大臣賞に輝きました。江口さんの作文の全文は広報きみつweb版で読むことができます。
■市出身の人気動画クリエイターが講師として登場 「こちゃにと一緒に動画をつくろう」を開催
8月3日、2024年に顕著な成長を遂げた動画クリエイターとして表彰されたこちゃにさん(君津ファンクラブ所属)による、動画づくりのレクチャー講座を開催しました。参加者は、インスタグラムの機能を使った動画編集のコツを学び、話題になる動画づくりのコツなどに関する質問も飛び交いました。
■美しい歌声を全国へ届けました! 少年少女合唱団が大阪万博で歌唱
8月9日、きみつ少年少女合唱団が「EXPO2025大阪・関西万博」に出演し、国内外の合唱団とコラボしました。また、11日には高野山で開催された「高野山国際こどもコーラスフェスティバル2025」にも出演。聴く人の心を揺さぶる歌声を全国へ向けて披露しました。
■市役所1階で生放送!ラジオ番組「キア・オラきみつ」 八重原中学校吹奏楽部が出演!
市では毎月第2火曜日に、市役所1階・ロビーで地元ラジオ局かずさエフエムの公開生放送を行っています。8月12日は、八重原中学校の吹奏楽部の皆さんが出演。今話題の曲や、マーチングの定番ソングなどを演奏し、会場は温かな拍手に包まれました。
■かてぃんピアノが君津にやってくる!with松本ピアノ 笑顔と涙あふれる演奏体験、大盛況で終了!
世界的ピアニスト角野隼斗さんの「かてぃんピアノ」と君津の「松本ピアノ」を弾き比べる今回のイベントには、市内はもちろん県内外から親子連れをはじめ幅広い年代の方が参加しました。演奏者はそれぞれの思いを胸にピアノと向き合い、2台のピアノの音色・魅力の素晴らしさを体感していました。
スマホ向け無料アプリ「カタログポケット」で掲載しきれなかった写真を紹介しています