- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県富津市
- 広報紙名 : 広報ふっつ 令和7年1月号 No.633
◆予防接種はお済みですか?
◇中学校3年生と高校3年生相当の任意インフルエンザ予防接種
接種期限:1月31日(金)
申請期限:3月31日(月)
◇高齢者のインフルエンザの予防接種
接種期間を1月31日(金)まで延長しました。
※接種を希望する方は早めに接種を受けるようお願いします。
◇その他の接種
接種期限・回数:3月31日(月)までに1回
問い合わせ:健康づくり課
【電話】0439-80-1268
◆子宮がん個別検診は1月31日(金)が受診期限です
市内に住所がある20歳以上の女性を対象に、富津市・木更津市・君津市・袖ケ浦市の協力医療機関で個別検診を実施しています。
費用:頸部1,600円(体部も実施した場合3,200円)
申込方法:電話または市役所2階健康づくり課で申込み
※医療機関の予約などが必要な場合がありますので、余裕をもって申し込んでください。
◇子宮頸がんとは…
子宮頸がんの原因となるHPV(ヒトパピローマウイルス)に感染してがんになるまで5~10年以上と言われます。その間、細胞は少しずつ変化し、がん化していきます。定期的に検診を受けることでがんになる前の段階で診断することが可能です。
また、早期に発見して治療すれば、ほとんどの治療が望めますので早期発見は重要です。(出典…日本対がん協会)
問い合わせ:健康づくり課
【電話】0439-80-1265
◆冬に流行する感染症に注意!
冬に流行する主な感染症:インフルエンザ・感染性胃腸炎(ノロウイルス・ロタウイルス)・RSウイルスなど
感染症の中には重症化してしまうと命にかかわるものがあります。乳幼児や高齢者、持病で体力が低下している方は感染しやすいため、特に注意しましょう。感染症は周りにうつさないために予防することが重要です。
予防のポイント:
・マスクの着用
・手洗い・うがいの慣行
・ウイルスの感染源になりやすい場所や物は「酸性アルコール消毒液」などで除菌しましょう。家の中では、ドアノブ・トイレ・キッチン・おもちゃなどです。
・疲労や精神的ストレスの軽減、バランスのとれた食事、予防接種をするなどして免疫力を高めましょう。
※症状や予防のポイントは千葉県感染症情報センターホームページをご覧ください。
加湿器によるレジオネラ菌感染症の報告があります。超音波振動などの加湿器を使用するときは、毎日水を入れ替え容器の洗浄をしましょう。
レジオネラ属菌は60℃では5分間で殺菌されるので、水を加熱して蒸気を発生させるタイプの加湿器は感染源となる可能性は低いとされます。
レジオネラ症の詳細は厚生労働省ホームページをご覧ください。
◇正しい手の洗い方を確認しましょう!
(1)流水で手をぬらして、せっけんをつけます
(2)せっけんをよく泡だてて手のひらをこすり洗いします
(3)手の甲をこすり洗いします
(4)指の間は手を組むようにして洗います
(5)親指はねじるようにして洗います
(6)つめの間や指先は手のひらで念入りにこすります
(7)しあげに手首を洗いましょう
(8)水できれいに洗い流します
問い合わせ:健康づくり課
【電話】0439-80-1268