広報ふっつ 令和7年1月号 No.633

発行号の内容
-
くらし
年頭のご挨拶
●富津市長 高橋 恭市 明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては、新春を健やかにお迎えのことと心からお慶び申し上げます。 昨年9月執行の富津市長選挙におきまして、市民の皆様からのご信託を賜り、3期目の市政を担わせていただくこととなりました。引き続き、市民の皆様と連携・協働しながら、各施策を着実に実行するとともに、市が目指す将来像「誇りと愛着を持てるまちふっつ」の実現に向け、全身全霊を…
-
イベント
新春の催し
◆令和7年富津市 消防出初式 日時:1月12日(日)9:30~ 場所・内容: ・式典…富津市消防防災センター車庫棟 消防職・消防団員92名へ表彰を行います。 ・演技…津市消防防災センター訓練場 消防団と消防署による一斉放水演技を行います。 ※荒天時は式典のみ実施します。 問い合わせ:消防総務課 【電話】0439-88-6403 ◆令和7年富津市 二十歳の集い 対象:平成16年4月2日~17年4月1…
-
くらし
(確定申告)木更津税務署からのお知らせです!
(1)確定申告書の提出期限と納税の期限 ・所得税および復興特別所得税・贈与税…3月17日(月) ・個人事業者の消費税および地方消費税…3月31日(月) (2)確定申告はスマートフォン・パソコンで! 令和6年分確定申告の申告書作成会場では、混雑を回避するために入場整理券を配付し、入場整理券の配付状況に応じて、受付を早く締め切る場合があります。 そのため、相談会場に出向くことなく、ご自身のスマートフォ…
-
くらし
税に関するお知らせ
◆次回の納期は1月31日(金曜日) ・市・県民税・森林環境税 4期 問い合わせ:納税課 【電話】0439-80-1243・1246 ・国民健康保険税 7期 ・後期高齢者医療保険料 7期 問い合わせ:国民健康保険課 【電話】0439-80-1254 ・介護保険料 7期 問い合わせ:介護福祉課 【電話】0439-80-1262 ◆夜間納付窓口・納付相談 日時:1月30日(木)・31日(金)20:00ま…
-
イベント
「未来の富津市」図画展を開催します
「未来の富津市」をテーマに、市内の小学生から作品を募集したところ、88点の応募があり、優秀賞2点、特別賞1点を選定しました。 応募いただいた全ての作品を展示する図画展をイオンモール富津で開催します。 なお、優秀賞の作品は、現在策定中の「富津市人口ビジョン2050」および「第3期富津市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の冊子の表紙に掲載する予定です。 展示期間:1月11日(土)~20日(月) 場所:イ…
-
くらし
差押財産の公売
市税の滞納により差し押さえた財産について、公売を実施します。KSI官公庁オークション・インターネット公売により実施します。 参加申込期間:1月9日(木)13:00~27日(月)23:00 ※入札に参加するには、物件ごとに参加申込が必要です。 入札期間: ・動産…2月3日(月)13:00~5日(水)23:00 ・不動産…2月3日(月)13:00~10日(月)13:00 参加手続:KSI官公庁オークシ…
-
くらし
市の会計年度任用職員の登録者を募集します
会計年度任用職員登録制度は、あらかじめ働きたい期間や職種などを登録した方の中から、市の担当部局が任用の条件に合う方を選考し、任用する制度です。 職種:事務員、保育士、調理員、保健師、主任介護支援専門員、管理栄養士、栄養士、歯科衛生士、レセプト点検員、作業員、自動車運転手、用務員、特別支援教育指導員、指導補助教員、英語指導員、社会福祉士など 任用までの流れ: (1)会計年度任用職員登録申請書を市へ提…
-
くらし
お持ちの「空き家」有効活用しませんか?
市内の空き家を有効活用し、移住・定住の促進と地域活性化を図るため、空家バンク制度を実施しています。近年、地方移住への関心が高まっており、空き家を探している移住希望者からの問い合わせが増加しています。 利用する予定がない空き家をお持ちの方は、ぜひご相談・ご登録ください。 ◆空家バンクとは? 空き家の所有者が売りたい・貸したい空き家を登録し、市がホームページなどに空き家の情報を公開します。 その情報を…
-
健康
1月の保健だより
◆予防接種はお済みですか? ◇中学校3年生と高校3年生相当の任意インフルエンザ予防接種 接種期限:1月31日(金) 申請期限:3月31日(月) ◇高齢者のインフルエンザの予防接種 接種期間を1月31日(金)まで延長しました。 ※接種を希望する方は早めに接種を受けるようお願いします。 ◇その他の接種 接種期限・回数:3月31日(月)までに1回 問い合わせ:健康づくり課 【電話】0439-80-126…
-
子育て
ひとり親家庭の資格取得を支援します
◆高等職業訓練促進給付金 対象:市内に住民登録がある児童を扶養するひとり親の母または父で、次の全ての要件を満たす方 (1)児童扶養手当の支給を受けているまたは同等の所得水準にある方(ただし、所得水準を超えた場合でも、その後1年に限り引き続き対象者とします。) (2)養成機関で6カ月以上の課程を修業し、対象資格の取得が見込まれる方 (3)就業または育児と修業の両立が困難であると認められる方 (4)過…
-
健康
休日・年始の当番医
受付時間:9:00~17:00 ◇耳鼻科当番医 受付時間:9:00~12:00 ◇年末年始の歯科当番医 受付時間:9:00~12:00 ◇君津郡市夜間急病診療所 受付時間:20:00~23:00 所在地:木更津市中央1-5-18 診療科目:内科・小児科(毎日) 健康保険証や受給者証を持参しないと、治療費は全額負担となります。また、インフルエンザの検査は実施しません。 ※いずれも都合により変更する場…
-
子育て
子育て支援情報
◆1月の相談・子どもの健診 ※今月は3歳児健診はありません。 ★印は内科・歯科の診察もあります。 予約・問い合わせ:健康づくり課 【電話】0439-80-1265 ◆地域交流支援センター「カナリエ」1月のイベント 対象:未就学児と保護者(妊婦さんや祖父母の方もご利用できます。) 利用日時:火曜日~日曜日9:00~17:00(祝日・年末年始を除く) 問い合わせ:カナリエ 【電話】0439-67-28…
-
くらし
ふくし情報
◆介護保険要介護認定を受けている方の税金の控除 ◇障害者控除対象者認定証明書 身体障害者などの手帳の交付を受けていない方であっても、認定基準日に認知症または寝たきりの状態などで一定の基準に該当する場合は、障がい者に準ずると認定し、「障害者控除対象者認定証明書」を交付しています。 認定を受けた方またはその方を扶養している方は、所得税や市・県民税の申告時に、この証明書を添付することにより、本人または扶…
-
くらし
ご寄附をいただきました
一般寄附および企業版ふるさと納税を活用したご寄附をいただきました。 (一)一般寄附 (企)企業版ふるさと納税 ◆(企)大佐和中学校屋内 運動場改築事業へ 株式会社キミカ 様 1,000万円 ◆(企)学校管理運営事業および農作物被害対策事業へ 株式会社ジュピターコーポレーション 様 ◆(一)児童福祉振興へ 峰上ちびっこくらぶ 様 25,344円
-
くらし
2024年 富津市の主なできごと
2024年はさまざまなできごとがありました。 写真と一緒に主なできごとを振り返ります。 ※写真は本紙をご覧ください。 ・(1月)令和6年スタート! 富津公園からの初日の出 ・(2月)第2期君津地域広域廃棄物処理事業の建設工事着工 富津市・木更津市・君津市・袖ケ浦市・鴨川市・南房総市・鋸南町の6市1町の共同事業として、富津市新富で令和9年度から操業開始を予定している第2期君津地域広域廃棄物処理事業に…
-
イベント
暮らしの情報~イベント・講座~
-
しごと
暮らしの情報~募集~
-
くらし
暮らしの情報~相談~
-
くらし
暮らしの情報~お知らせ~
-
くらし
富津市立図書館
◆おすすめの一冊 ◇「鍋おかず100 煮込み・蒸し・スープ」 鈴木 理乃 著・永岡書店 出版 骨つき鶏肉と白菜の梅鍋、粗挽きソーセージと豆のトマトシチュー、エビとレモングラス蒸し、りんごの赤ワイン煮。 和洋中からエスニック系まで、鍋1つでできる極上レシピ100を紹介する。絶品たれレシピ20も掲載。 ◆1月のイベント ◇ピックアップイベント「おとなの広場“おとなのバリアフリー映画会”」 日時:1月2…
- 1/2
- 1
- 2