子育て 子ども・学生(4)

■レクホール開放
広いレクホールで身体を動かして遊びましょう。
日時:7月27日(日)14:00~15:00
対象:小・中・高校生(自由参加)
持ち物・必要なもの:飲み物

場所・問合せ:西白井複合センター
【電話】492-1011

■夏休み親子消費者教室「おこづかいから学ぶお金の話」
おこづかいの使い方から、お金の勉強をしよう!ペーパークラフト貯金箱作りもあります。
日時:7月28日(月)10:00~11:30
場所:市役所東庁舎1階 101会議室
対象:市内在住の小学校3年生から6年生とその保護者
定員15組
持ち物・必要なもの:筆記用具、飲み物宿題やっつけちゃおうぜ!七次

申込み・問合せ:産業振興課
【電話】401-4641

■宿題やっつけちゃおうぜ!七次台小学校区地区社協共催
夏休みの宿題を勉強が得意な大人と一緒にやろう!かき氷も作って食べるよ!
日時:全3回 9:30~11:30
7月28日(月)
8月7日(木)
8月18日(月)
場所:西白井コミュニティプラザ調理室
対象:市内市外問わず小学1年生~6年生1日先着20人(要予約)
講師:放課後倶楽部「ここいこ。」
持ち物・必要なもの:飲み物、学習道具(筆記用具や宿題など)
その他:3日間のうち参加できるのは1日のみ。当日参加不可。

申込み・問合せ:7月2日(水)から各回の3日前までに西白井コミュニティプラザ
【電話】497-5771

■アートで遊ぼう
はがきサイズの用紙にパステルを使って指で描こう!
日時:7月29日(火)
(1)9:30~10:30
(2)11:00~12:00
場所:工芸室
対象:小学生 各回先着6人
講師:パステル和(NAGOM)アート認定インストラクター 河上さゆりさん
費用等:300円
持ち物・必要なもの:飲み物、汚れてもいい服装

申込み・問合せ:7月1日(火)から22日(火)までに西白井複合センター
【電話】492-1011

■夏休みチャレンジ講座「工作教室」
レジンでシャカシャカキーホルダーを作ろう。
日時:7月29日(火)10:00~12:00
対象:市内在住の小学生先着10人
※申し込みは同一世帯のみ
費用等:300円(材料費)は申し込みから1週間以内に冨士センターへ
持ち物・必要なもの:飲みもの、上履き

場所・申込み・問合せ:7月6日(日)から16日(水)までに冨士センター
【電話】446-1911

■子育て講座★子育てには触れ合い遊びが大切!
現役幼稚園教諭、川村弥生先生から触れ合い遊びの大切さを学びましょう。
日時:7月30日(水)10:00~11:00
対象:原則として市内在住の未就学児の保護者先着10組
講師:川村 弥生先生
その他:動きやすい服装

場所・申込み・問合せ:7月1日(火)9:00から子育て支援センターふれんど
【電話】491-1131

■体育館で遊ぼう
普段遊べない広い体育館で卓球やバドミントンをしましょう
日時:7月31日(木)13:30~15:00
対象:市内在住幼児~高校生 先着20人(未就学児は保護者同伴)
持ち物・必要なもの:飲みもの、上履き、運動のできる服装

場所・申込み・問合せ:7月1日(火)から前日までに冨士センター
【電話】446-1911

■なつやすみパッククッキング教室
災害時など、いざという時に簡単に作れるパッククッキングにチャレンジしよう!作った料理はお昼ご飯にみんなで食べましょう。
日時:8月1日(金)10:00~12:30
対象:市内在住小学生先着12人※小学1・2年生は保護者同伴
内容:
メニュー…トマトスパゲティ、かんたんポテトサラダ、ココアとうふパン
費用等:300円
※受け付けから1週間以内に窓口で支払い
持ち物・必要なもの:エプロン、三角巾、マスク、タオル、水筒、上履き

場所・申込み・問合せ:7月1日(火)から22日(火)までに冨士センター
【電話】446-1911