広報しろい 令和7年7月1日号

発行号の内容
-
スポーツ
涼しさ満点!みんなで楽しむ市民プール ■7月1日(火)市民プールOPEN 市民プールは豪快なアドベンチャースライダー、流れるプール、25メートルプール、ちびっこプールなどの施設があります。 日時:7月1日(火)~9月14日(日)9:00~17:00 (入場は16:00まで) ※身体障害者手帳などを保有する人、介助のために付き添いで利用する人の利用料金は免除となります。 問合せ:白井市民プール 【電話】492-3113
-
スポーツ
梨マラソン大会申し込み開始! 白井の自然を感じながら走りませんか。自慢の梨の試食も行います。 日時:10月5日(日) 場所:白井運動公園 対象:(先着順) 市民700人 一般1,800人 費用等: 親子ペア(2キロメートル・小学1~3年生)…3,000円 小学生(2キロメートル4~6年生)…2,000円 中学生(3キロメートル)…2,000円 一般(5・10キロメートル)…5,000円 申込み: 市民優先…7月1日(火)から1...
-
スポーツ
スポーツリーダーバンクを利用しませんか? 市では、スポーツ活動を振興するために、スポーツリーダーバンクを設置しています。市・県主催のスポーツ指導者養成講座の修了者や指導資格取得者を登録しており、市民からの依頼に応じて適切な指導者を紹介する制度です。 申込み:市ホームページの指導者派遣申請書を記入の上、生涯学習課へ提出してください。 ■指導者も募集 スポーツリーダーバンクの指導者も募集しています。詳しくは市ホームページをご確認ください。 問...
-
くらし
市長メッセージ 笠井喜久雄 ■熱中症に注意しながら夏を楽しみましょう 今年の夏は、例年以上に暑い日が多いと予想されていますので、市民の皆さん、熱中症予防対策を十分心掛け、行動して、暑い夏を乗り切りましょう。 市では、熱中症から命と健康を守るため、予防啓発はもとより官民協働で、市役所や公共施設、ドラッグストア(一部)などに「一休みスポット」を開設して熱中症対策に取り組んでいます。 また、熱中症警戒アラートが発令され...
-
しごと
保育士・幼稚園教諭就職フェア開催! 学童支援員も募集! 桜台保育園の先生にインタビューしました!しろいまっちで紹介中! ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。 ■保育士・幼稚園教諭就職フェア 市内の保育所・幼稚園・認定こども園・学童保育所で働きたい人を対象に、保育士・幼稚園教諭就職フェアを開催します。 園(法人)ごとにブースを設け、各園の魅力や働き方について、個別に相談できます。 市内の保育園などが多数出展するため、園情報を一度に収集できま...
-
健康
健康・福祉 ■健康・生活相談 健康に関すること、ご自身の体のことお気軽にご相談ください。 日時:毎月第3木曜日10:00~12:00 場所:福祉センター 1Fロビー 講師:サポートナース白井 問合せ:福祉センター 【電話】492-2022 ■福祉サマースクール2025 この夏、福祉の一歩を踏み出そう「感動の一瞬」を君に! 福祉の基礎を学び、保育・障がい・高齢者施設で福祉体験を行います。 日時:7月28日(月)...
-
くらし
7月20日(日)参議院議員選挙 投票は 希望という木の 種になる (令和6年度明るい選挙啓発標語中学校の部最優秀賞作品) 任期満了に伴う参議院議員通常選挙が行われます。大切な一票です。期日前投票や不在者投票も活用し、必ず投票しましょう。当日に投票所へ行けない人は期日前・不在者投票ができます。 ■投票できる人は 市の選挙人名簿に登録されている人です。選挙人名簿には、18歳以上(平成19年7月21日までに生まれた人)で、令和7年4月...
-
子育て
明るい選挙啓発ポスター・標語の募集 明るい選挙を呼び掛けるためにポスター、標語を募集します。 対象:市内の学校に通う小学生・中学生・高校生 ポスター(画用紙の四つ切か八つ切に準じる大きさ・応募点数制限なし):作品裏側右下に(1)市町村名(2)学校名(3)学年(4)氏名(ふりがな)を記入 標語(20字以内の標語(短歌や俳句など自由)応募点数1人2点まで):作品左横に(1)市町村名(2)学校名(3)学年(4)氏名(ふりがな)を記入 申込...
-
イベント
しろいの夏祭り 開催状況 夏祭りは、地域の皆さんの創意工夫と努力で運営されています。市内で開催予定の夏祭りは下表のとおりです。 夏祭りに関する最新の情報などは市ホームページをご確認ください。 問合せ:市民活動支援課 【電話】401-4078
-
くらし
10月から「白井市路上等における受動喫煙の防止に関する条例」が施行 令和7年3月に制定した「白井市路上等における受動喫煙の防止に関する条例」が、10月1日から施行されます。 この条例では市・市民など・事業者のそれぞれの責務や喫煙を禁止する重点区域の指定、重点区域内での喫煙に対する指導に従わない場合の過料などを定めています。 ■重点区域 白井駅・西白井駅を中心におおむね半径200mの範囲内の路上などを重点区域に指定し、原則禁煙とします。喫煙をする際は、分煙施設をご利...
-
イベント
イベント ■夏休みワカモノNPO体験会 学校生活では出会えない人との交流や地域貢献活動にチャレンジしましょう。 ▽体験説明andマッチング会 日時:7月13日(日)13:00~15:00 場所:まちづくりサポートセンター会議室 その他:説明会に参加できない人は7月31日(木)まで個別説明を行います。 ▽NPO体験活動 日時:7月20日(日)~8月30日(土) 対象:市民活動に興味のある中学生、高校生、大学生...
-
子育て
子ども・学生(1) ■作ってあそぼ 紙コップで糸電話を作り、糸のはり方で声の聞こえ方の変化をためしてみよう。 日時:7月3日(木)15:30~16:30 場所:西白井複合センター 学習室 対象:小学生10人 持ち物・必要なもの:飲み物 問合せ:西白井複合センター 【電話】492-1011 ■おやこであつまれ! 前半は親子遊びやミニゲーム、後半はママだけのティータイムを楽しみましょう。 日時:7月8日(火)10:30~...
-
子育て
子ども・学生(2) ■おやこ広場 ちびっこ夏祭り開催!うちわ製作とミニゲームコーナーで遊びましょう。 日時:7月17日(木)10:30~11:30 対象:乳幼児親子10組(自由参加) 持ち物・必要なもの:飲み物 場所・問合せ:西白井複合センター 【電話】492-1011 ■みんなであそぼう みんなで水あそびをしよう。 日時:7月18日(金)、8月6日(水)10:30~11:10 対象:未就学児とその保護者(自由参加)...
-
子育て
子ども・学生(3) ■夏休みチャレンジ講座「プログラミング教室」 パソコンでプログラミングをして音と光を出す電子工作に挑戦しましょう。作った工作はお持ち帰りできます。 日時:7月24日(木)13:30~16:30 対象:市内在住の小学3~6生 先着10人 ※申し込みは同一世帯のみ 費用等:1,000円(材料費) ※申し込みから一週間以内に冨士センターへ 持ち物・必要なもの:飲みもの、上履き 場所・申込み・問合せ:7月...
-
子育て
子ども・学生(4) ■レクホール開放 広いレクホールで身体を動かして遊びましょう。 日時:7月27日(日)14:00~15:00 対象:小・中・高校生(自由参加) 持ち物・必要なもの:飲み物 場所・問合せ:西白井複合センター 【電話】492-1011 ■夏休み親子消費者教室「おこづかいから学ぶお金の話」 おこづかいの使い方から、お金の勉強をしよう!ペーパークラフト貯金箱作りもあります。 日時:7月28日(月)10:0...
-
子育て
子ども・学生(5) ■アイスクリームを作ろう! 作って、食べながら食品の原材料や食品表示の秘密を探ろう! 日時:8月1日(金)13:30~14:30 対象:小学1~6年生先着12人 持ち物・必要なもの:フェイスタオル、上履き、筆記用具、水筒、エプロン、三角巾、マスク 場所・申込み・問合せ:7月1日(火)から桜台センター 【電話】491-7111 ■読書感想文の書き方教室 本を読むのって楽しい!でも、読書感想文はどう書...
-
子育て
子ども・学生(6) ■夏休みチャレンジ講座「絵画教室」(全2回) ポスター絵画の基本を学び、夏休み課題ポスターを仕上げよう。 日時:8月7日(木)・8日(金)9:00~12:00 対象:2日間参加できる市内在住の小学2~6年生先着20人 ※申し込みは同一世帯のみ 持ち物・必要なもの:ポスターの募集要項一覧表、水彩絵の具一式、クレヨンまたはクレパス、筆記用具、タオル、上履き、飲み物、応募するコンクールのサイズの画用紙2...
-
健康
お元気ですか 歯科衛生士です ■「6024運動」を知っていますか? 「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という「8020運動」は知っている人も多いと思いますが「6024運動」は知っていますか?「6024運動」とは「60歳になっても24本以上自分の歯を保つことを目標に、お口の健康を維持しましょう」という運動です。いつまでも自分の歯でおいしく食事をするためにも「6024運動」の達成を目指しましょう。 ▽「6024運動」を...
-
子育て
私たち小学校区まちづくり支援職員です 市では、平成30年10月に「小学校区まちづくり支援職員制度」を創設し、職員で構成する「小学校区まちづくり支援チーム」を設置しました。 既に協議会を設立している第二小、第三小、大山口小、南山小の新たなチーム体制と協議会設立に向け動き出している清水口小の支援職員を紹介します。 問合せ:市民活動支援課 【電話】401-4078
-
スポーツ
柏レイソルからプレゼント!ひとり親家庭へ観戦チケット 福祉事業の向上に寄与する目的で、柏レイソル選手会から「柏レイソル対アビスパ福岡」の観戦チケットが寄贈されました。観戦希望のひとり親家庭を募集します。 日時:8月31日(日)19:00~ 場所:三協フロンテア柏スタジアム(柏市) 対象:市内在住のひとり親家庭の児童と保護者 12席 ※応募者多数の場合は抽選とし、抽選結果はチケットの発送をもって代えさせていただきます。 ※児童2人、保護者1人の場合は3...