- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県南房総市
- 広報紙名 : 広報みなみぼうそう 2025年3月号
国民年金は、日本に住んでいる20歳以上60歳未満のすべての人が加入することになります。加入者は、職業などによって3つのグループに分かれており、それぞれ加入手続きが異なります。
・第1号被保険者/自営業者、学生、フリーター、無職の人など
・第2号被保険者/会社員や公務員など、厚生年金保険や共済組合に加入されている人
・第3号被保険者/第2号被保険者に扶養されていて、20歳以上60歳未満の配偶者下表の場合は、手続きが必要です。
■国民年金保険料は、口座振替やクレジットカード納付が便利です
国民年金保険料の納付には、日本年金機構より送付される納付書での納付に加えて、口座振替やクレジットカード納付がご利用になれます。手間が省けるうえ、まとめて前払い(前納)すると国民年金保険料が割引されます。
クレジットカード納付を希望する人は、納付書または年金手帳、クレジットカードをご用意のうえ年金事務所または市役所窓口へお問い合わせください。
口座振替を希望する人は、納付書または年金手帳、通帳、金融機関届出印を持参のうえ、ご希望の金融機関または年金事務所、市役所窓口へお申し出ください。またマイナポータルとの連携により、ねんきんネットから口座振替の申出をすることも可能です。
詳しくは日本年金機構「ねんきんネット」ホームページへ。
■スマートフォンアプリでのお支払い
スマホ決済は、対応する決済アプリをスマートフォンなどの端末にインストールし、端末のカメラ機能を使用して納付書に印字されたバーコードを読み取ることで、納付することができるサービスです。
□対象決済のアプリ(五十音順)
AEONPay/auPay/d払い/PayB/PayPay/楽天ペイ
□スマホ決済の流れ
1.決済アプリを起動する(初めて利用する方は対応する決済アプリをダウンロードし、利用者登録をしてください)
2.端末のカメラ機能で納付書のバーコードを読み取る。
3.決済内容を確認し、パスワードを入力すると決済が完了します。
□注意点
・30万円を超える金額の納付書などバーコードが印字されない納付書は、利用できません。
・スマホアプリによる納付に関する問い合わせについては、木更津年金事務所またはねんきんダイヤルをご利用ください。
・各決済アプリの操作方法などについては、ご利用の決済事業者にお問い合わせください。
・スマホ決済の利用後の納付書は、コンビニや金融機関などで使用しないように注意してください。
問合せ:
木更津年金事務所【電話】0438-23-7616
ねんきんダイヤル【電話】0570-05-1165
保険年金課【電話】33-1060