くらし 掲示板(2)

■紙おむつなどを支給します
市では、在宅で介護を受けている人、またはその人の介護者に対し、負担を軽減し生活の安定を図るため、介護用品(紙おむつ、尿取りパッド、紙パンツ)の現物を支給します。
対象者:65歳以上の要介護4または5と認定された人で、以下の要件にすべて該当する人。またはその介護者(同居またはこれに準ずる状態にある人)。
(1)本市に居住し、住民基本台帳(外国人登録原票)に記載されている人
(2)在宅にて介護を受けている人
(3)前年度の市町村民税が非課税の世帯
支給限度額:1人1回あたり25,000円以内(年4回、5月、8月、11月、2月に現物支給)
申請方法:申請先に申請書と必要書類を提出してください。
申し込み期限および支給時期:

申込み・問合せ:南房総市社会福祉協議会
内房支所【電話】36-2276
朝夷支所【電話】44-3541

■親の会「だいじょうぶ」を開催します
とき:4月27日(日)13時30分~15時30分
ところ:認知症カフェ「つむぎ」(館山市正木1327-1番地)
対象者:学校が苦手な子の保護者
内容:みんなでお話会
参加費:無料
申込み・問合せ:公式LINE親の会「だいじょうぶ」
(本紙26ページの二次元コードより)

■令和6年度一般会計補正予算が可決
令和6年度一般会計補正予算(第7号)が2月の市議会臨時会で可決され、一般会計予算総額は287億5,157万7千円となりました。内容は、以下のとおりです。

□一般会計補正予算 第7号
歳入と歳出にそれぞれ7億9,895万4千円を追加しました。
国の補正予算の成立に伴い、物価高騰等の影響を受ける低所得世帯及び低所得の子育て世帯への支援、がんばる地域応援クーポン券発行事業、嶺南中学校校舎棟の予防改修工事などの経費を追加補正したものです。

問合せ:企画財政課
【電話】33-1001

■介護職員実務者研修受講者募集中
「実務者養成研修講座」が開催されます。働きながら受講しやすい通信制(演習11日間は要通学)です。
とき:5月12日(月)~11月18日(火)
定員:24人
申込期間:3月11日(火)~4月10日(木)
受講料:初任者研修修了者の場合 320時間135,000円
※受講料は自治体の助成金を利用できます。
申込み:『慶勝会』ホームページ内の申込フォームからご応募ください。

問合せ:医療法人社団慶勝会 研修事務局(なのはな館みさき)
【電話】29-2700

■ひとり親家庭高校生向け『給付型奨学金制度』のご案内
対象者:ひとり親(または両親がいない)家庭で、2025年の高校新入生と在校生で2年生3年生になる高校生が対象。保護者にコープみらいの組合員になっていただくこと(500円を出資し脱退時には返金あり)
申込資格:保護者の前年の税込み年収が400万円以下(家庭の収入と学業で審査)
募集人数:670人(予定)
返済不要の奨学金:月額1万円を卒業まで給付
募集期間:3月31日(月)まで
その他:募集案内は,法人のホームページで確認できます。

問合せ:一般財団法人 コープみらい社会活動財団
【電話】048-789-7998
受付時間10時~17時(土日祝日を除く)